56.3 36.3 36.0

採血S、検尿

0730 洗濯

アルブミン2.7(前回と同じ値) 予想値3.0以上2.9以下なら、多分体に負荷かけすぎている

今日明日は休みとし、シャワーは木曜日とする

大丈夫、仮説と違ったら修正ずれ良いだけだ❗

マッサージ、腎押しと体操だけは、継続する

 

I先生(主治医)

尿タンパク陰性、アルブミンの値が変わらないが、問題ないと思う

腎生検午前中にすることによって退院が1週間延びてしまうこともありえる

先生1740

腎生検早い方向でお願いし直した。

焦ると戻ってしまうため慎重にいくそう

 

隣の肉体労働者ダメだ

早く退院したいとかいいながら、尿もためてない、検査すっぽかし。やっぱりアホなんだろうな

53.7 36.8 36.2

廊下もも上げ連続 9*1 22分 階段 1-11(R)F 4分7秒 (上りのみ計測)

階段は10階まででいい

せっかくなので、10階からの外の景色を見る

トレーニング時間は、もはや50分位をみといた方がいい

 

新しい眠剤で6時間眠れたトイレ起きても眠れた

プラチゾラム

朝、空手の移動基本をやってみた

前蹴り、こうくつ、騎馬立ちがふらつく

髭剃り

シャワー

 

整腸剤再開して1日以上経過、少しのが計3回は出ているが、メインは、しっかり残っている感じ

ただ、少し下がってきたかな

夜、一旦やめて、朝だけにする。このままちびちひでていても解決しないし、熟睡できない

昼前血糖値 118 昨日より、運動量多いのに運動後時間がかかってるから、きっと回復してるんだと思う

 

今日はシャワー入ったので、夕前トレはなし

ってか、もはやフルトレーニングが1時間になるので、フルは1日1回昼前と、夕前は、マッサージ+筋トレ+体操+階段だけ(つまり、ウォーキングなし)でいい。

 

ここに来て歯磨きが上手になったような気がする

もう電動歯ブラシいらんな

53.7kg

36.1 36.3

廊下連続 7*1 16分 8*1 17分(距離短い)ケンケン、蟹歩き

 

睡眠導入剤ゾルピデムのひとつ上のものをお願いした

 

朝血圧久しぶりに110

昼前血糖値 81!

階段1.5往復 手すり使わず楽勝だった

夕前血糖値131

夕血圧130台

 

差分

昼前は、朝食後2.5時間後の運動+直後の血糖値計測

夕前は、昼食後4時間後の運動+1時間後の血糖値計測

 

明日、採血検尿なしだって

来週早々腎生検がある見込み

そうすると多分2週間は、トレーニングできない

つまり、今週中にある程度筋力を戻しておきたい

 

★★★★★★★★★

ひろゆき 無敵の思考を読んだ

軽い、何が無敵なのか不明

というより、筆者の考え方について著した本。内容自体は興味深い

億万長者なのに、異常な程ケチくさい。

え、そこまで?って感じ

前半までだったら、小物感全開だったが、

通して読むと、もはや哲学的に思う

①全てにおいて仮説を立てる

②最悪の状況をシミュレーションしておく

 

②は、某社のTさんが「隕石が落ちてくる」と言ってたやつだ。だから、シミュレーションしても、それは自己内で抑えておく必要がある

53.6㎏

連続 7*1 17分

1100 シャワー

片足をしっかりふとんかけたら、4時間は眠れた

(すいみん導入剤は飲んだけど)

揉み上げと前髪ちょっと切り

 

0940 主治医の先生

尿タンパクは、みていない。その値は、気にしなくてよいそう

1日単位の総量でタンパクがどれだけ出ているかをみているそう

検尿結果の尿タンパクは、健康な人でも喉がからからの状態だと5mg出るそう

 

1530頃にも主治医来た

 

昼前血糖値 114 腹筋+体操+連続(17分)+シャワー

なんか、ケツ筋あたり筋肉痛だし、とても疲れてるので、夕方前トレ中止。明日も7往復とする

 

1830便秘が2日続いてしまったので、整腸剤を飲む

53.7kg

廊下方向連続 6*2 13分,12分

筋トレと連続の組み合わせで、昼前血糖値が、111となった!

夕前血糖値は、137となった

多分、汗をかきすぎたのに、トレ後水分をあまり取らなかったのが敗因

 

今できる事、やるべき事は、これまであまり聞いて来なかった、自分の体の声を聞くこと

何をしてほしいのか?

どうすれば、良くなるのか?

ゴメンよ、俺の体

例えば、①えづき

下痢、②便秘、③血糖値④ステロイド点滴の効きの悪さ

すべて自分に原因があり、

対策できた。

①親知らずを丁寧に歯磨き

②腹筋

③20分以上の有酸素運動

④水分制限(先生指示だけど😁)

 

先生 1900

このまま順調にいけば、来週金曜日から減量とのこと、やはり火、木の採血、検尿が最重要

 

お隣さん(〇と書いてクニと読ませるらしい)、3日目にしてアルブミンを輸血しはじめた。

ステロイドとかのレベルには至っていないほど、腎臓が弱っているのだろう

一番古カブ迷惑武勇伝親父は、12月2日頃K総合病院へ転院だって

53.7

連続往復 4*1、5*1、シャワーのため、昼前は休み

髭剃り

1030 シャワー

アルブミン2.7、尿タンパク+20

教授回診H先生 2回目

 

主治医の先生 20時20分

来週この状態を維持できれば、減量

そのタイミング(つまり再来週)で、腎生検だって

退院が前倒し行けるかもしれないが、まだプリン状態なので、様子を見ながら慎重にいくとの事

 

お隣さんかなり、深刻みたい。

M病院からの転院で同じネフローゼだけど、腎臓の機能が低すぎて、リスクの方が大きすぎて、

腎生検出来ないかもしれないだって

おまけに糖尿だって

アルブミン0.8だって

腎臓が悪いといわれて、15年ほっといたらしい

ただ俺と違って、浸水はなし

 

向かいの大学生、退院の話してた?

原因も治療の効果もわからないまま投げだされる感じ?

いままでの期間、少なくとも10日分は、外来で十分だったんでは?

体重54.1kg

往復 8 + 8= 16 連続3*3

0430起床

トイレ、体重測定、洗顔、体操、空手ちょっと

昨日のより、伸脚がふらつかなかった

どう寝ても6時間睡眠のようなので、21時就寝

3時台起床に戻す

4時台マッサージと、軽くストレッチ

5時起床とする

 

お隣さん(おじいさん)

転院 直後に37.7度だって、、

落ち着いたと思ったら、20分程度で病室移動(おそらく個室)、かわいそうだけど、

当然の判断だろうな

なんか、隣戻ってきた?

それとも、人が変わった?

夜の体温測定で分かる→36.8 後者で確定

ってか、若い

どっちにしても、今日入院のよう

 

便秘2日目 明日も出なかったら、整腸剤を飲もうと思う

腹筋20回やったら3.5時間後にたくさんでた!

それで興奮したか、眠れず

 

不眠のため、1時50分に睡眠導入剤飲む

体重54.0kg
廊下往復 7+9=16
※検査に行ったときは、3往復として計上する
0540 廊下で軽く体操 深い屈伸、伸脚でふらつくので一旦浅いのみでいく
ゲームを0730に止めても、0950に測った血圧は122だった
 

口腔外科
言うべき事は、言ったが、結果は
クリーニング継続になってしまった
親知らずの抜歯の話も、今期できるかわからないと言われる
負けた感半端ない
 

主治医の先生
ステロイド減量は、尿タンパクを見て決めるそう
退院時には、ステロイドは6個になっている予定 今8個
7-6個では、口腔外科は、抜歯の判断はできないだろう

体重‐15㎏

廊下往復歩き 5 + 8

1100 シャワー なんとパジャマ持って行くの忘れ

乳液2回目

0940 アルブミン2.3!!

0950 点滴抜き 😃✌️3週間ぶりの自由!

主治医からアルブミンの値から、脳梗塞などのリスクは、もうないそう

残りのむくみは、歩くこと

水分制限解除

水分増やしたら、薬の効きが悪くなるという状態では、もうないそう

 

とりあえず、ティーバックのお茶を朝から1日3杯飲もうと思う。それだけで1050

加えて、4杯目以降は、お湯(理想は湯冷まし)にする

結局、たくさん飲むのは16時位まで

 

食後のトレー初返却

 

ちょっと看護師さんに強く言ってしまった

怒ってはいないんですが、もう少し優しく言うように気をつけようと思う。。

ステロイドの影響かな。。

入院時から体重-13kg

alb 1.9

1030シャワー

洗濯

主治医から

明日ヘパリン(点滴)いつ止めるか、決める→結局は翌週になるのだが、、

 

腎生検について尋ねると、I先生から

ここまできたら、この病気に関して腎生検をやる意義は、

診断書を書くためにやることのみだそう

つまり、腎生検の結果によって治療方法が変わることはなく、

ステロイドが唯一の治療薬ということ

ステロイドは年単位で続くそう。

 

親知らずについては、ステロイドを減らすタイミングで歯医者に相談してくれるそう