ブログに書くような事じゃないかもしれないけど、あまりにもモヤモヤするので書きます。
政府がgotoやるって聞いた時は本当にショックだった。経済の活性化よりもまず、やるべき事があったはず。
gotoのせいで、感染対策意識の低い人達は喜んで安く出掛け、自由にウイルスをばら撒いた。一番の問題は、世の中の、コロナに対する危機感が薄れた事だと思う。自由に出掛けても良いって雰囲気になった。
どうしてもgotoやりたいなら、まずは感染対策意識の低い人達に、コロナの恐ろしさをシッカリ教育してからにして欲しかった。飲食店で、実際に感染して苦しんだ人の体験談や、医師や看護師の声を映像で流すとか、ポスターを貼るとかして、感染したらどれだけ人に迷惑をかけ、自分も苦しい思いをするのかってことを、可視化しないと分からないと思う。
アクリル板の設置とか、席の間隔をあけるとか、ちゃんとしてないお店はもっと厳しくして欲しいと思う。逆に、対策をキッチリやってますってお店は、もっとアピールして欲しい。このお店は安心だって分かれば、利用するのに。
あと、マスクもせずワイワイ会食している人達からは、罰金取って欲しい。私はアルコールアレルギーだから、お酒好きな人の気持ちが分からないけど、大勢の人が亡くなっている今、忘年会とか、新年会って、やらなくちゃいけないの?それ、もうちょっと落ち着いてからに出来ないの?
私はやむを得ず外で食べる時は、基本、テイクアウトして屋外で食べるけど、仕方なく店内で食べる時は必ず、無言で食べてる。しゃべる時はマスク付けてしゃべる。なのに隣でマスクせずしゃべってる集団がいる。
人にうつしたらどうしようとか思わないんだろうな。めっちゃイライラする。
ああいう自己中心的な人たちが沢山いるから、出掛けるのが怖くなって、引きこもる…飲食店が悪ではなく、そういう、一部のバイオテロリスト達をどうにかして欲しい。
なんとかならないのかなー。。