こんばんは


ご訪問ありがとうございます





今日から産休です!



「やったー!休みだーーー」と
張り切り過ぎたのか、
めちゃくちゃ予定を詰め込んでしまいました





午前中、駅前の保育園に見学に行き、
お気に入りのマザーズオリエンタルでランチ。


中央線に乗って東京駅へ。

KITTEでお気に入りのアロマオイルを買い、
田町駅に住む大学時代の友人に会いに。

同じ11月出産の妊婦





夕方から妊活のときに通っていた鍼灸院へ。
逆子治療の鍼をしてもらいました。



その後夫と合流して、
銀座のフレンチビストロでディナー



せっかく都心に来たんだし

よつばが生まれたらしばらくできないし



…といろんな理由をつけて、
激しく動き回ってしまいました。






明日はおとなしく寝てます















妊活をしていた頃、
前職の先輩に勧められて通っていた鍼灸院。



新橋にある一掌堂という
難聴専門の鍼灸院です。



夫が突発性難聴になった時期があり、
その話をしたところ鍼治療で有名なところが
あると紹介してもらいました。


その際、私が不妊治療をしていることも
カミングアウトしたところ、

「不妊の鍼治療の実績もあるみたいよ」

と、
医院に掲示してある「妊娠した人リスト」の
存在を教えてくれました。




どうやら、耳の周りのツボを刺激することが、
不妊に効くらしいのです。



難聴の治療で通っていたアラフォーの方々が
次々に妊娠されたとのこと



なかには、
20〜30代で不妊治療を続け、
諦めていた方もいらっしゃったそうです。




興味を惹かれて実際に受診してみると、


・年齢
・不妊治療をしていた期間
・施術回数
・妊娠方法(自然妊娠/IVFなど)


がズラリと書かれた掲示板と、
治療によって授かった方からの御礼の手紙が
所狭しと貼ってありました。





治療は不妊カウンセラーの資格を持つ
鍼灸師さんがやってくれます。


好きなアロマの香りを選んで、
たわいない話を聞いてもらいながら、
身体を解し、鍼を打っていきます。



妊活中は、
タイミングを取った翌日や、
移植の前後など、
状況によって施術方法が違うようでしたが、
全身がポカポカして、
気持ちがふんわりして、
結果的にプラスに働いたと思います。



仕事を辞めてからは通いにくくなったので、
移植前日など、
ピンポイントで施術してもらってました。



本来であれば、
移植後3日間通うのが効果的だそうです








で、
今日は逆子対策で鍼を打ってもらいました。



いつもお世話になっていた鍼灸師さんと
8ヶ月ぶりの再会





三陰交と至陰という2ヶ所のツボに
鍼とお灸をしてもらいました。



28〜32週で施術をするのがベストらしく、
35週はギリらしいです




できるだけ家でもお灸をするように
指導されました



治るかなー、ぐるりんぱしてくれないかなー



今夜も逆子体操頑張ります







赤ワインと発酵直前で仕上げた葡萄ジュースで乾杯。
フレンチのコースを食べるのなんてしばらくないはず
…と理由をつけて散財
みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように
赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように