こんばんは

ご訪問ありがとうございます




今日で34週も終わり


正産期の37週まであと2週間!


次の健診まであと1週間




脇腹の辺りでポコポコ蹴っているようなので
まだ横位のまんまのご様子で



逆子体操、頑張ります












3連休、
天気がよかったので水通しをしました






買ったベビー服やガーゼのタオル類、
先輩ママからお借りした肌着など、
洗濯機を3〜4回まわしました。





前日にオキシクリーンで洗濯槽を掃除。




このオキシクリーン洗浄、
流行りに乗っかり最近かなりハマってます





50℃前後のお湯で溶いたものを
洗濯槽に入れて4〜5回ほど
回して→浮いたゴミやカビをすくってを
繰り返すのですが、

めっちゃよく取れる!





1ヶ月前にもやったばかりですが、
それでもわんこの毛や小さな黒カビが
浮かんできて、


あーキレイになってるのね

と実感出来るのがまた気持ちいい




出産前にもう一度オキシ洗浄したいなー
と思っています。






で、肝心の水通し。




普段から洗濯洗剤はアラウを使っていますが、
水通しは洗剤なしで行いました。





ガーゼのバスタオルを干したときは、


これでよつばを包んだりするのか〜




乾いたロンパースを畳んだときは、


今お腹にいるよつばがこれを着るのね〜



と、ひとつひとつ小さな感動が




妊活中、
あんなに欲しかった赤ちゃんだったのに、
いざ妊娠してみると、
不安や不調の方が大きくて、
なかなか実感が持てなかったんです





でもさすがに小さな小さな肌着やミトンを
干したり畳んだりしていると、


「これ、誰着るんだっけ?」

「そっか、この子か」

と、お腹をポコポコ蹴るよつばを
変な言い方ですがリアルに感じることが
できました




そういう意味でも水通しって一種のイベントは
ママになる準備の1つなんだな〜と
思いました。







それにしても、ピンク系が多いなー

これで万が一男の子だったらどーしよ…




借り物はさておき、黄色と緑色などお下がりできるものを
買いたかった私。…が夫はピンク推しで
みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように
赤ちゃんを望むすべの方の願いが叶いますように