こんばんは

ご訪問ありがとうございます

北海道の地震が起こる直前に札幌で生まれた
赤ちゃんのニュースを見ました。
決して他人事ではありません。
いつどんな状況で産気づくのか、
そしてそのとき赤ちゃんを守り切れるか、
妊娠・出産はどこまでも奇跡の積み重ねだと
改めて感じました。
被害に遭われた方々のもとに
一日も早く「日常」が戻ることを
お祈りしています








さてさて、30週も後半になり、
そろそろ本格的にベビー用品揃えなきゃ
モードです

我が家は、
① 友人や先輩から借りれるものはお借りする
② 楽天スーパーセールで買う

③ ららぽーと立川立飛の
スペシャルメンバー限定セール期間中に
アカチャンホンポで買う
の3ステップで揃えることにしています

で、今まさに、
楽天スーパーセール期間中



ということで、
こんなもの買いました
報告、

させていただきまーす


※タオルショップ ブルーム:
日本製 ガーゼタッチフェイスタオル
前回のセール時に沐浴用にと
ガーゼ生地のハンドタオルを購入。
生地の柔らかさ、しなやかさと
乾きやすさ、コンパクトさが気に入って、
今回はフェイスタオルと
バスタオルも揃えることにしました

絵柄も可愛いし、
きっと生まれたら洗う手間や時間が
ネックになるだろうと、
速乾性があって、
洗うほど柔らかくなる点も魅力的だなと

せっかくなので、これを機に、
今使っているタオル類も総換えしようと、
4〜5店舗から大量に買い込みました。
従来のふかふかタオルがお好みの夫用に
普通のタオルも新調。
タオルの買い換え時の目安が洗濯30回
というのも、初めて知りまして…

うち、軽く2年は使い続けてます






これはいわゆる「衝動買い」しました

お布団を蹴っちゃう赤ちゃんが多いと聞き、
秋生まれですぐに冬が来ちゃうし、
1着 1,500円しないくらいだったので、
ピンクとイエローの2色をポチっと。
9割方「女の子」って言われてますが、
万が一を考えて、
私はイエローとグリーンにしようと
思っていたのに、
なぜか夫が
「女の子だからピンク!!!」
と言い張り、ピンクをチョイス。
これで男の子だったらどーすんのよ…


本多さおりさんの『赤ちゃんと暮らす』
という本で紹介されていたトッポンチーノ。
抱っこ用のミニ布団です。
抱っこで寝かしつけたまま、
ベビーベッドやお布団に置けるという
"背中スイッチ"予防アイテム

これは絶対買うぞー
と意気込んで

ポチりました。

まだどうなるかわからないものの、
母乳とミルク混合でいこうと思っているので、
ミルク用のミネラルウォーターを購入。
最近の災害のニュースにも感化されて、
備蓄用に多めに発注しました。

なので、私の中では、
これも立派なベビー用品

この他にも、
いつもスーパーセールで買っている日用品も
いくつか購入。
無農薬のコウノトリ米とか、
もち麦とか、雑穀米とか。
あとはワンコ用品も。
明日はベビーベッドとベビー布団を
選ぶ予定でいます。
来月のカードの支払いが怖いわ…

みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように

赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように
