こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
29週に入りました

我が家の次の目標である32週まで
あと3週間!
妊活中も妊娠している今も、
小さな目標を1個ずつクリアしていく生活は
変わりませんね








日曜日、
前職でお世話になった先輩夫婦のお宅に
遊びに行ってきました

職場結婚で、
奥様は既に退職されていますが、
旦那様は私の前職の会社にお勤めです。
奥様は不妊治療の先輩で、
会社を辞めた途端に着床したという
まさに私のロールモデル

前回会ったときはハイハイしていた娘さんが
縦横無尽に走り回っていました。
子供の成長って早いなぁ

「仕事も辞めたし、次の移植頑張ります!」
というタイミングで前回会っていたので、
妊娠の報告と
赤ちゃんのいる生活について
あれこれ教えていただきにお邪魔しました

先輩は里帰りをせず、
産後1ヶ月は旦那様も育休を取って
二人体制で赤ちゃんのお世話をしたそう。
「育児ノート書いておくといいよ」
と現物を見せていただきました。
何時に
授乳したか、
オシッコ/ウンチをしたか、
ぐずっていたか、
眠っていたか、
などが細かく書いてありました。
一緒に育児、といっても、
実際には交代で睡眠を取る生活だそうで、
自分が寝ている間の赤ちゃんの様子が
克明にわかることはすごく役立つそうです

産後は実家の母に
しばらくいてもらうつもりなので、
その情報共有にも役立ちそう

ノート自体はglicoの粉ミルクを買ったら
もらえたそうです。
ウチも書こう

…って、母子手帳ですら真っさらだけど

あと、オムツについても耳寄り情報ゲット

「パンパース、ムーニー、メリーズの
どれがいいですか?」
と聞いたところ、
「ゲンキがいちばんいいよ!」
と、ノーマークのオムツを推薦されました。
全種類試したところ一番漏れなかったらしい。
通ってる保育園でも、
ゲンキを使っているお宅が多いらしい。
そして何より、
すんごい量のオムツを消費するから、
若干高い3大メーカーのオムツは
コスト的にもツラい。
とな

市のパパママ学級でお話を聞いた
先輩パパママは、
「パンパースのプレミアムがいちばん!」
と言っていたけど…
うーーーん、どうしよう

娘さんが生まれてから一通りのイベントが
終わるまでの写真も見せていただきました。
お食い初め料理を
旦那様が全部作ったって写真にはビビった

鯛もキレイに焼けていて、
まさに料亭のお料理でした。
ウチはお店にお任せしよう…

やっぱりリアルな情報がいちばん



買おうと思っていたベビー用品も、
「そこまで高いのじゃなくてもいいかも」と
冷静に判断できそうです。
あ、鼻水を吸い取るやつは、
「馬力がしっかりしたデカいのがいい!」
と力説されてました。
デカいの買います。
いろいろお下がりも貸していただけそうです

9月になったら車で遊びに行きまーす

見せていただいた育児ノート。
ここまで細かく書けるかな

みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように

赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように
