こんばんは

ご訪問ありがとうございます。
みなさんのお住いの地域は台風の被害、
いかがですか?
大事がないことを祈るばかりです。
今日は最初に愚痴らせてください

電車に乗っていると、
たいていが親切な方ばかりで、
本当に大変ありがたいのですが、
いつもそうとは限らず。。。
優先席ででーんと触って
スマホゲームに熱中する同年代男性、
「妊婦だわ」とこちらをチラ見した上で
寝たふりを決め込むおばちゃん…

その日は急にお腹が張り出して、
「キツイなーーー…」と
お腹をスリスリしながら立っていて、
なんだか途中から泣きたくなっちゃって

挙げ句の果てには、
先に座っていた妊婦さんが
席を譲ろうと立ち上がってくれ、
妊婦どうしで席を譲り合うという…

譲ろうとしてくださる妊婦さんに申し訳なく、
途中下車しちゃいました。
知らんぷりを決め込む方々に、
自分の奥さんや娘さんだったら
同じことできますか?
と聞きたくなってしまいます。
妊婦だから譲ってもらって当然なんて考えは
さらさらなく、
それぞれご事情があるのかもしれませんし、
譲っていただく際は
いつもとても有難いと感謝すると同時に
「すみません」と謝ってしまいますが、
こういうときに人間力って出るんだなと、
身に染みて感じています。
高村光太郎の「夕焼け」という詩を
思い出しました。
私もいつか名も知らぬ方々に
恩返しができるような人間でいたいです。







さて、一昨日は7回目の妊婦健診でした

9:00 予約
9:15 到着、採尿・採血
10:00 診察
10:50 お会計
と、今回もとってもスムーズ



もうフジオクリニックには
戻れない気がします…

受精卵ちゃん1個お待たせしてるから
戻るけど

今回は経腹エコーのみで、
子宮頚の長さは測定しませんでした。
「張りもないようだし、次回でいいですよ」
とO先生

よつばは頭が下に戻っていて、
逆子が治っていました

体重は1,239gで週数相当。
「ホラ、ここがお目々で、可愛いですね〜」
とO先生が説明してくれるものの、
私も夫も全くわからず

ただのガイコツにか見えないという…

エコーの上手い下手あるのかなぁ

2Dだからかなぁ

前回、「うーん、まだわからないなぁ」
と言われた性別も、
今回見たらやっぱり女の子のようで

体重は前回+1kg、
妊娠前+6〜7kgでしたが、
何も言われず。
最近、暑さのせいか梅干しが大好きで、
成城石井で買ったフルーツ漬けが美味しくて
3〜4個/日食べちゃうことは、
さすがに注意されました

「1日1個でも多いですよ」とな

もともと血圧が低いので、
ちょっとやそっと食べたところで…
と思っていましたが、
たしかに最近むくみやすいし、
塩分過多かもしれず、
控えようと思います

それと、
左脇の上側にしこりのようなものがあって、
「乳ガンだったらどーしよー
」

とビクビクしていたので診てもらいました。
会社で受けた健康診断の結果では、
触診: 異常なし
エコー: 乳腺炎の疑いあり
ただし、妊娠の影響によるものかもしれず、
正確な診断ができないので、
授乳終了後再検査
と書かれてありました。
そのこともO先生にお伝えし
診ていただいたところ、
乳腺炎もしくはリンパが炎症を起こしている
可能性はあるが、
ガンの疑いは少ないので様子見でOK。
とのこと

触診で異常がなかったのであれば、
すぐにどうこうなるものでもないので、
授乳終了後に検査しましょう、
ということになりました
ホッ


一難去ってまた一難ですが、
無事28週も迎えることができ、
O先生にも、
「初期こそ大変でしたが、
その後はとても順調ですね」
と言っていただけてホッとしています

次は30週の念入りエコー健診です

何事もなく、
産休まで仕事ができますように

(腹出しスミマセン…
)

みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように

赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように
