おはようございます

ご訪問ありがとうございます

心配していた台風13号も、
私が住んでいる地域では特に大きな被害なく
通過したようで、
いつもと変わらずライナーで通勤中です。
みなさまのところでも、
特に何もありませんように








昨日は6回目の妊婦健診でした。
4週間隔から2週間隔に変わって、
なんだか早いな〜と感じています

元気な胎動を感じられるようになった今、
ようやく健診前の「大丈夫かしら?」という
不安が和らいできました。
昨日は妊娠糖尿病の有無を調べる
グルコース負荷試験を受けてきました。
8:40 病院到着
8:50 採尿
8:55 血糖を上げるドリンクを飲む
9:55 採血
10:45 診察、エコー
11:10 お会計
うーーーん、スムーズ





待たされないって本当に素晴らしい

検査用のドリンクは、
普通のサイダーの濃度を2倍にしたような
甘さで、
普段ルイボスティーしか飲まない私には
かなり甘かったです



今回は50gの方の検査。
ぴったり1時間待って採血。
結果は診察室でO先生からお聞きしました。
基準値140に対して、結果は114で
セーフ





またひとつ、ハードルを越えました

12週に切迫流産で入院したとき、
お隣のベッドの25週の妊婦さんが
おそらく妊娠糖尿病で、
看護師さんから、
「とりあえず、野菜から食べて!」
と言われているのを聞いていたので、
私もこっそりそのアドバイスに則り、
まずは野菜や汁物を全部食べ、
ご飯などの炭水化物は最後に食べるように
気をつけていました。
あとはよく噛む!!
妊活中からの習慣ですが、
必ず30回は咀嚼するようにしています。
これが効いたのかな



・家族に糖尿病の人がいる
・妊娠前から肥満である
・過去に巨大児(出生体重が4,000g以上の赤ちゃん)や先天性奇形児を出産したことがある
・過去に原因不明の早産、死産の経験がある
・妊娠高血圧症候群や羊水過多症を患っている
・尿糖検査で頻繁に陽性が出ていた
・35歳以上の高齢出産
・妊娠前から肥満である
・過去に巨大児(出生体重が4,000g以上の赤ちゃん)や先天性奇形児を出産したことがある
・過去に原因不明の早産、死産の経験がある
・妊娠高血圧症候群や羊水過多症を患っている
・尿糖検査で頻繁に陽性が出ていた
・35歳以上の高齢出産
このチェックリストで、
最後の「35歳以上」に該当していたので、
うっすら心配していたのですが、
杞憂に終わってよかったです

で、肝心のよつばはというと…
頭が左脇腹の上あたりにあって、
足が右脚の付け根あたり。
つまり、逆子です

30週を超えるまではお腹の中で
グルグル動くそうなので、
まだ確定ではありませんが、
できれば頭が下の正常位に戻ってほしい

体重は、1011g。
ちょっと大きめですが問題なし。
子宮頚の長さも3.1〜3.3cm。
もうちょっとあってもいい長さであるものの、
今のところ生活上の制限はなし。
来週末に弟の結婚式があるので、
それには無事に出席できそうです





これが
目下いちばんの懸念事項だった


ホッ…

次の健診は2週間後です。
マストな外出や仕事以外は、
リビングに敷いたお布団の上で
ダラダラ過ごそうと思います。
都心だと行列店が立川だとスイスイ買えるという
立川マジック!健診帰りに夫と買って食べました

みなさまの赤ちゃんが元気に生まれますように!
赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように
