こんにちは

ご訪問ありがとうございます








「昨日の今日」とはまさにこのこと





次の妊婦健診は6月13日なのに、
あまりの不安に耐え切れず、
予約なしで産科を受診してきました








ここ最近のできごと


先週の水曜日 → 妊婦健診2回目

その夜 → 茶褐色の大量出血で救急外来に

昨日の日曜日 → 出血止まらず電話で相談

今日 → 不安に耐え切れず病院に駆け込む















今朝、なんとなーくベト〜っとした
感じで目を覚ましてみると…







めっちゃ出血しとる!

わけです。



それこそチョコレートのような茶色い血が、
夜用布ナプキンにべっとり付いていて、

その不快感で目覚めました





不正出血でこの量って大丈夫なんだろか?

って量の血だったんです








まだ朝の6時前。

もう不安で不安で二度寝できず
(結局寝たけど)






今日は出社する予定の日でしたが、
そんな場合じゃない不安感が襲ってきて、



「病院行くわ。」



と隣で寝ていた夫に宣言。









夫も有休にして着いてくると言うので、
ふたりで8:30過ぎに家を出発しました。









念のため、
入院セットを後部座席に積んで行きました









9:00 到着、受付


9:05 産科受付、体重と血圧測定


10:10 診察室へ





はじめましてのS先生。


同い年くらいの男の先生でした。

※夫は「俺ら(うちは同い年夫婦)より絶対若いよー!」と
言い張っていたけれど





「センセイ、徹夜明けですね…」って
オーラ満載のクタクタ感出てましたがw、
親切で優しい先生でした。



5〜6年前に、
子宮頚がんの円錐切除をやってもらった
ドクターと知り合いだったりもして
妙に親近感を覚えてしまった




忙しくてそれどころじゃないだろうけど、
ちゃんとしてたらありゃモテ男だなー

なんて一人勝手に人間観察






問診でいろいろ聞かれた後に、
血腫の状態を見るために
経腹エコーしてもらいました。






「ありゃあ、こりゃデカいね〜」

が第一声





「もうしばらく続くなぁ、これは」

とボソボソっと言われちまいました






肝心のよつばちゃんは超元気



大きさも週数相当で、
元気に動いている模様




胎盤も問題なく、
胎盤から酸素や栄養が渡っている様子も
エコーで見せてもらいました




ただ、出血のもとになっている血腫は、
結構な出血量があるにもかかわらず、
大きさはほぼ変わっておらず、
今後もしばらくは出続けるそうで、


安静にしているしかない

そうです。






ですよね、ですよねー







昨夜、寝る前に不安のあまり、
「妊娠15週 絨毛膜下血腫」と
検索魔になっていたら、



妊娠12週以降、出血するなんてありえない

血は栄養が豊富だから、
細菌が集まりやすく感染症のリスクが上がる




的な怖い記事を見つけてしまって、
余計に不安が倍増したことを告げると、



「あー、
そういうことを言う先生もいますけど、
出血が原因で感染症になったって
聞いたことないですけどねー」


と、見事に不安を打ち砕いてくれました





やっぱりデキる男は違うねぇ


※ちなみにS先生がモテるかモテないか論争は、
夫婦で見解が分かれました(爆)





もう無駄に検索しません。






腹痛がひどいと感じたらまた相談するように
と言われたきり、
他は特に指示もなく、帰ることに。







何でもサバサバ、
端的に答えてくれる先生なので、
思い切って積年の疑問をぶつけてみました。





「子宮が大きくなるときの痛みと、
先生方の言うヤバイ痛みの違いって???」





「あー、ヤバイやつは
規則的に一定間隔で続く痛みです」

















めっちゃわかりやすい!






今まで入院中と幾度となく看護師さんに
問い続けたこの疑問。





「お腹の奥がキュウってする痛みよ」

とか、

「痛くて我慢できないくらいの痛みかな」

とか。




キュウってこれもキュウかなー?

とも思うし、

私、我慢強かったりして鈍感なのかな?

とも思ったりして余計不安に





S先生の説明が
いちばんスッキリする回答でした








スッキリした気持ちで病院を後にした私は、
お気に入りのマザーズオリエンタルで
パスタランチをいただいて帰りました






受診前の
精神不安定女とは打って変わった姿に

「ゲンキンだな…

と夫は半笑いでしたが、
とりあえず何事もなくよかったです






{FAF6A02D-E48C-4536-A66B-0044B42691AC}
予約なし受診は朝イチで病院に駆け込むに限ることを痛感。
待ち時間も少なく、サクサク終わりました!

赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように