おはようございます。
ご訪問ありがとうございます

最近、すっかり初夏の陽気ですね

蒸し蒸し暑いけど、冷房を入れると寒い

今年も温度調節が難しい季節の到来です








立川病院を退院してからもうすぐ1週間。
おかげさまで心配していた出血はなく、
このまま次の健診日を迎えられそうです

退院時に「2週間は自宅安静」の診断書を
もらっていたので、
今週は在宅勤務させてもらっていました。
といっても、
端末やら資料を取りに行かねばならず、
月曜日に出社。
約2ヶ月ぶり

3月1日に入社して、
3月9日に陽性判定&絶対安静で出社禁止令。
入社して1週間しか働いておらず

「幽霊社員ですみません
」

と、自虐的挨拶をしつつ、
持参したお菓子を配りながら同僚にご挨拶。
「おめでとう」
「心配してたよー」
「大丈夫?」
と声をかけてもらい、
みんな神様だわぁ

と感動してしまいました。
女性は30代40代が中心の職場で、
ママさんや育休明けの人も多くいるため、
妊活・妊娠への理解が半端ない

上司♀も、
「今の部署に着任して1年なんですが、
妊婦さんはばーみーさんで3人目なんです。
みなさん、ケースが違って勉強になります」
なんて、笑顔で言ってくれて、
気持ちが軽くなりました

その日は在宅用の端末の設定や、
休んでいた間の進捗を確認して、
お昼過ぎに帰宅。
つ、疲れたぁぁぁ

なんだかんだで寝たきり生活2ヶ月なもんで、
体力がびっくりするくらい落ちており

電車乗っただけでヘロヘロです





帰宅後は使い物にならず

翌火曜日も起き上がれず一日中寝てました。
水曜日からお仕事再開してます。
それでも椅子に座っているだけでも、
息が上がってしまうことがあるので、
休憩で横になりつつ、
頑張り過ぎないよう気をつけてやっています。
で、強く感じたこと。


前職では
育児と介護以外認められなかったので、
余計にそのありがたみを噛み締め…

女性活躍社会とかなんとかいうんだったら、
ママ以外の女性の働き方にも
目を向けて欲しいなと切に願います

妊婦への気遣いが素晴らしく、お味もSO GOOD!
フジオクリニックからも近くおススメです
