こんにちは

ご訪問ありがとうございます






5月13日の日曜日、
無事!ではないけれど…退院しました







5月1日に職場で大量出血してから13日間、
入院しての安静療法となりました。





3月9日に陽性判定と一緒に切迫流産と
診断され自宅での絶対安静。



かれこれ、2ヶ月ほど寝たきり生活を
送ることになるとは





ここまで寝てられるのは第一子出産前だけ、
というブログを読んだりして、
貴重になるであろう寝たきり生活を満喫
したわけですが





入院期間中は、
病室のベッドと室内にある洗面台とトイレ、
病室から出てすぐのところにあるシャワー。

私の行動範囲、これだけ





特に点滴とかするわけでもなく、
ただただベッドでダラダラ生活




エコーなどの診察はすべて車椅子移動。



最初の1週間はお食事の片付けもすべて
スタッフの方にお願いする始末


まさに上げ膳据え膳生活です。






最初は楽しみだったお食事も、
最後は食べるのがしんどくなりました



全く動かないから全然お腹が空かない


 食べてちょっとウトウトすると、
次のごはんがやってくる。





それと、便秘に悩まされました


動かないから余計に出ない

マグミットを飲んでもなかなか出ず



特に夜は違和感があって苦しくて、
何度かナースコールしてしまったほど




そして日が暮れると始まるオエオエタイム


つわりはだいぶマシになったはずですが、
まだ完全には終わっていないようです








退院する前日にO先生の診察があって、
エコーでよつばを見ることができました




CRL 7.45cm




だいぶ大きくなりました


気になる血腫は3cm×5cmとあまり変わらず。





子宮の入口付近に胎盤ができているそうで、
そこが擦れたりすると出血するそう


これって前置胎盤ってやつかな


赤ちゃんが大きくなると
胎盤も奥の方に移動するらしく、
それを待つしかないと。



そうなるまで入院する人もいるけれど、
尿検査では出血が認められなかったし、
入院でストレスがかかるのもよくないので、
退院して自宅で安静にしましょう、
と。





まだまだ気が抜けない、
いやむしろ不安ですが、
家に帰れるのは嬉しい





御守りとして、
止血剤のアドナとトランサミンを
処方してもらいました。





「少しでも不安なことがあれば、
いつでもいいので病院に電話すること」

「つわりなど辛いことはどんなことでも
我慢しないで言ってくださいね」





O先生、あなたは女神ですか





通常の妊婦健診よりも間隔の短い、
10日後に健診に来ることになりました。




次は5月23日(水)。






何事もなく過ごせますように







{3C95D7C9-BB32-4F3D-9227-FF0E0FCA24BF}
夫がワンコを連れて迎えに来てくれました
早速病院のまわりをゆっくりお散歩。
シロツメクサの匂いがしました。春だったんだなぁ