※立川ART LCを卒業するまでは、
このままベビ待ちカテゴリで書かせていただきます





こんばんは


ご訪問ありがとうございます





今日も絶賛つわり&絶対安静寝たきり中




7w2d

胃腸炎のような気持ち悪さ。
午前中と夕方以降が特にひどいです。


子ども用に売ってるストロー付きの水筒が
手放せません







明日は通院日。

血が完璧に止まっていますように












昨夜、プチ事件が起こりました








まず基本情報のおさらい


 絶対安静中は夫の両親が
いろいろお世話してくれている

 私の両親は地方に住んでいて頼りにくい

 夫の両親とは仲良し。両親どうしも仲良し

 私の両親にとっては今回が初孫

 2年前に9週で流産した経験あり。
双方の両親に妊娠・流産を伝えていた

 どちらの母親も世話好き






で、何が起こったかというと…





実家に電話したけど出ず。
スマホをベッドに放置したまま
リビングでごはんを食べTVを観ていた



掛け直した実母が、
「電話に出ない = 一大事があった!」
と取り乱し、夫の親に電話



夫の親がさらに取り乱し、
何度か私たち夫婦に掛けたけど繋がらず、
クリニックに電話
(時間外で通じなかったからよかったけど)



1時間後にスマホ見たら、
LINEと着信がすごいことになっていた(汗)






普通に見れば、
ただの溢れんばかりの親心満載のドタバタ劇。

なんでしょうが…







無性に腹が立って涙腺決壊






なんで夫の実家に掛けるかなー

そして、
なんでクリニックに掛けちゃうかなー





何かあったら必ず連絡するってば


頼むから、
むやみやたらに騒ぎ立てないでよ





一度堤防が壊れてしまうと、
溢れる想いは留まるところを知らず




 実母の「今日の体調はどう?」
「病院はどうだった?」LINEが嬉しくない

 義母が作ってくれるごはんの量が多く、
薄味過ぎてかえってにおいが気になり、
半分も食べきれなくて凹む

 実母&義母の「寝てなきゃダメよ」攻撃に
余計イライラしてしまう

 安静解除後はすぐ職場復帰したいのに、
やんわりと義母に反対された


などなど、


「あれがヤダーーーこれがヤダーーー

と大号泣




寝たきりとつわりで思うように動けず、
塵だったストレスが積もって山となり、
一気に噴火してしまいました




「また流産しないようにね。大丈夫?」
と言われているようで、
ひどくプレッシャーに感じてしまいます



すべては親の愛情であり、
私を想っての言動だと頭ではわかるものの、
余裕を持てずに心が全然追いつかない






夫もびっくりしたと思いますが、
妊娠初期の症状を勉強してくれていたようで、

「あーこれかー、マタニティブルーってやつ」

と泣いている間中、
背中をさすっていてくれました




エライぞ、夫








長々と愚痴ってしまってすみません。

声を出して泣いた分、少しスッキリしました。


つわりやこうした不安定な感情とも
上手く付き合っていけるようになりたいです。




{C5C51174-FA76-42C9-B1BD-92B3E74CFF5B}
ホームセンターで見つけた子供用のストロー付きの水筒。
寝ながらにして飲めるのでかなり神アイテムです