前回の更新から4ヶ月も空いてしまいました

もうブログ付けるのやめようかなぁ…
とも思いましたが、
折に触れて、
症状やクリニック名や薬、治療方法など、
ネットで検索するたびに、
先輩方の妊活の記録に
とっても助けられていることを思い出し、
私もこれから、もしくは今、
一緒に頑張っている方の力になればと、
マイペース(極まりない間隔ですが
)に

更新していこうと思います。


















9月の採卵で6個の受精卵を
凍結することができました。
うち、胚盤胞は2個。
年末にそのうちの1個をお迎えしましたが、
妊娠には至らず。
…が、着床はしたようで、
その後育たなかったという状況です。
2016年6月にも稽留流産を経験しているので、
無理矢理数えればこれが2回目の流産。
Dr.フジオは何でも先手先手の先生
(と、勝手に思っている
)なので、

早速、不育症の検査を受けることに。
2つほど、原因と思しきものが見つかり、
漢方と自己注射で治療中です。
…にしても、
次から次へとよくいろいろ見つかるなぁ

ひとつひとつクリアしていけってことじゃん!
…と超ポジティブに捉えていますが

不育症の検査結果はまた別の回で書きますね。
で、
1月25日に2つ目の胚盤胞をお迎えしてきました。
今日で、移植後6日目。
かあちゃん、大量の薬を欠かさず飲んで、
1日2回の注射も頑張ってるから、
YOUも頑張って留まってね、赤ちゃん

この4ヶ月の間に、
目まぐるしくいろんなことがありまして。
いちばんのトピックは、
新卒から12年間勤めた会社を辞めたこと

11月末日が最終出社で、
12月からは家でワンコとのんびり、
グータラ生活を満喫しています。
THE ストレスフリーを実感中

働きながら、悩みながら、
妊活に頑張っておられる方も多いと思います。
会社を辞めるという決断に至る
プロセスや想いも
どこかで書いていければと思っています。
またこれから、よろしくお願いします
