今週だけで通院3回。


9月5日、7日、そして今日9日。

採卵前の血液検査とエコー。



初めての採卵に向けてドキドキが続きます。





…にしても待ち時間が長すぎる


Dr.フジオの人望かもしれないけれど、
な、長い…






さて、初めての採卵に向けて
排卵誘発剤の投与が始まりました。



{5744EBD9-4D57-4034-88AC-CC7DED0740B5}



D4:8/31
クロミッドとゴナールF450ml

これはクリニックで注射してもらいましたが、
翌9/1からはゴナールくんを自己注射



D5:9/1〜D8:9/4
クロミッドとフジHMG225ml


D9:9/5
通院日(採血とエコー)
フジHMG300mlとガニレスト0.25

注射が2つに増えました


フジHMGはお尻の上、ガニレストは脇腹です。




D10:9/6〜D12:9/8
9/7は通院日(採血とエコー)
HMG(テイゾー)300mlとガニレスト0.25


{62D06689-A768-4A64-AFB9-9681C465FCDF}




そして今日、採卵前最後の通院です。
(現在、診察待ち)






自己注射、怖いし怖いし怖いしで、
うちでは夫に打ってもらっています。



私:「今夜から注射打たにゃいかん

夫:「え!じゃあ俺が打ってあげるよ


と、異様にルンルンしてました




…が、いざ注射!となるとビビるみたいで、


夫:「さ、刺すぞッッッ

私:「早よ刺せやッッッ


とコントのような一幕。笑





1週間自己注射を続けて学んだこと



そおーっと慎重に打つよりも、
ひと思いにプスッと打つべし

保冷剤で冷やしてから打つべし

息を吐いているときに打つべし



私の場合、
この3つで痛みが和らいだように思います。


…といっても、
薬剤が入っていく瞬間の、
ズシンと重く痛ーい感じは消えませんが



我が家は男性不妊で顕微授精なので、
注射後の患部揉み揉みタイムは、

「ごめんよ〜、すまぬ〜

という夫の励まし?詫び?がBGMです



ふたりの共同作業感が出て、
これはこれでいいなぁと思う今日この頃です。





明後日が採卵日(のはず!)。

早く診察呼んでくれーーー