安定の休日返上が続いております。


やっと次の週末が休みで…

髪もずっと切ってない…




東京出張

朝5時起床


一番乗り、しばし就寝


会議終了後
都会散策


フレンチで1杯








いい感じで、酔いが回り




ラーメンつじ田

まいう〜♥


電車に飛び乗り、急いで空港へ

また田舎へ逆戻り😱


タイムトラベルしてるみたい…

……



釣り行きたい!

竿触りたい!

船乗りたい!




5月GWの備忘録


サクラも咲いたので

家族サービスへ




黒松内道の駅
ビザドゥ!
千歳が、なくなったので😰

美味い♥



寿都
みなとまーれ

たまたま、イベントをしていて
カキとホタテを頂きました。
カキがまた違う味で、美味かった♥


弁慶岬


長万部
かにめし本舗

駅弁なので
コスプレ駅弁(笑)
汽車内はおっさんで、いっぱい😁

かにめし
味は……うーん………


お菓子屋さん
何だっけ?

豊浦のインディアン水車




翌朝は、朝からカレーラーメン



これにて、5月の帰省終了



5月の行動が記録できておらず

遅い投稿ですが、記録しておきます。


5月はこの釣行が最後








今年の5月もブログ友達の

あっちゃんが


吉野川の本流に立つことになり!


初トライして頂いた

一昨年

かけるまでいったのですが…キャッチならず😵


昨年

午前だけ勝負のつもりで

天候不良等もあり、午後からは大増水で釣りにならず、終了










今年は3度目の正直と!💪

張り切って、下調べして

アテンドしたのですが……

撃沈




得たものは、オッサン二人がこんがり焼けて

お土産に真竹の、タケノコ沢山

終わり😰


あっちゃん

申し訳ありませんでした

🙇




なかなか、タイミングって難しいです……













4月の話


愛車の595コンペテツィオーネが不調です


↑3箇所に

始まりは、年明け2月

アバルト595にエラーが出ました。

エンジン不調、タイヤエアー制御❌、ESC,ヒルホールド

メーッセージ


しかし、エンジンを切って置いておくと消えるので…気にせずおりましたが。

頻繁に出るようになり、回転数が上がらなくなったり、エンジンが吹けなくなったり、運転中に止まったり…





市内で会議の時に、修理の飛び込み


徳島の正規代理店へ入庫

ここは、徳島の自動車メーカーが集合した一つの街みたいになっていて。Jeep、LEXUS、トヨタ、MINI、ジャガー、SUZUKI、FIAT等全て社長が同じです

つまり、同じ会社なので

社員さんは、別のディーラーに社内移動するようです。



ここで買ったわけじゃないが

短期間で同症状の入庫は、3回目!


症状は、年始からエラーが出て

エンジンがふけ上がらない!

最悪は止まる

感覚としては、エラーが出ているので強制的にFUELカットされている感じ。エンジンを掛けなおすと治るが、エンジン警告灯は点灯したまま。



最初の頃は、エンジンが冷たいうちに多く症状が出ていたが、だんだんと酷くなってきて。


やばい感じ…😱



結局3回

ディーラーへ入庫するも

異常なしですよ〜

なんででしょうね??

診断機には異常は出ないからね〜

キャンセルしました〜

おかしいですね〜〜


と言われるが……

こちらとしては、大問題🤯



とりあえずの修理代見積りが40万オーバー

しかも、治る確証が無いと言われ…

何だそれ?

エンジンオイルだけ交換して貰うことに

18000円なり!バカ高い

メルセデスより高い!!



その他、色々と対応にも違和感を感じている所で!



思い出した!

ランクル出たんですよね!

ここでランクル買えるんですよね?と聞いてみると…

別の社員さんあなたじゃ買えないと思いますよ〜、うちの客じゃないでしょ〜




え?おれのこと??

店舗は違うけど、立派なここの客ですけど!!!😤


それでも、無理だと思います


この一言が

ダメ押しで、イライラしながら

モールから出て行く時の、段差で(足回りがカチカチなので)

ドン!

段差を乗り越えた瞬間!


ポーンポーン

また…エラー音が………

なんか引き返すのも、胸くそ悪いし



帰りに、悶々としながら

ランクルの抽選予約して帰りました………😰

注文は口頭でのみ

こんなんで良いのか??(笑)






抽選発表は、5月の末






困った😵

みんカラ等で調べてみると

どうも、スロットルカバー?

昔だとアクセルがワイヤーと繋がっていた所が、電子制御システムのようで…

どうもそこが怪しい😳




5月4週目に続く



久しぶりの1日休み


朝6時半起床


7時に、近所の本流へ立つ




9時30まで

な〜〜んも無し😱


早い昼飯をとりに

うどんの一休





腹もいっぱいになったので

目指せ、海🌊

車を走らせる


少し早いランチを食べて



海サツキねらいで、河口へ


メチャメチャ、魚の気配があり

チェイス×チェイス

5バイト目で、乗った!💪

スッ


前回の釣行からず〜と

車の中に置きっぱなしで、糸が湧いてました…😰


近くの釣具屋まで走り

糸の巻き変えの合間に




ジャイナーZが、安売りで

海サクラマス用に、大人買い

14㌢Fあるだけ







今度は、新しいテトラ側に

入り直す






いきなりヒット!!

今季初の海サツキマス

足場が高く、右往左往していると

ポロリ


立ち位置を変えながら

ズレていく……


ドン!!

また小振りだけど

海サツキ


足元まで寄せてきて

もたもたしていると〜

ポロリ


少しずらして投げていると

ドン!

海サツキマス

今度は手前でポロリ



久々の爆釣劇☺️

結局手にする事は出来なかったけど

海皐月でこんなに当たったのは初めて!



これで週末の、アテンド調査終了




5月の昼チョコ1日目



前日の昼、河を見た感じ

少し濁りが強くて、好きじゃない色

明日は良さげ💕

明日の昼は河に行くと、心に決めた😁





翌日午前、仕事の終いが遅くなった為

ご飯はソコソコにして


30分1本勝負


ガンガン瀬の上から流す

時間もないので

サッサと見切りをつけて


美味しいとこだけ打つ


この気温の本流アマゴの付き場で、反応無し


次に、ショボいインレットが絡む微妙によれが入って、筋も通って、深さもあって、サツキマスと本流が混在しそうなポイント


しばらく投げ、反応無し

駄目か…


珍しくキャストが決まって

軽く一巻きした瞬間


ドン!!


ガンガン瀬付きなので

メッチャ流れに乗ってドラグが出る下巻きまで出そうな勢いなので。

追いかけて寄せる、流芯から出てからは

激しい突っ込みはあるが


無事ランディング💪




バイバイ👋


多分、河口域でサボリのサツキマス小振り33㌢の、太い奴



今年も、皐月と桜

両咲き🌸😍


午後は、ウロコまみれ(※注意、場所のことです)に

乗ろうと思ったが……


ホッケマンとルアーマンに占拠され、入れず😰


残念


oktのゴロタでスタート

も反応無し 

移動


ジャークマン磯(※注意、私独自の場所の呼び名です)へ


しばらく投げて反応無しで

あ〜駄目か〜〜とクルクル巻いた瞬間に


下の昆布の影から、デカイのが飛び出してきた!!!


こんな時に限って、携帯が不携帯😱


マアマアの波の中、テールフック一本だけなのでフロントをどうにかかけて。

下の磯に若干擦れもあったが


無事ランディング💪


広い海の中、久し振りに

よっしゃ!!

しゃ!!

おら!


年甲斐もなく

叫んでしまいました。

漁港の斜路で📸

帰りぎわの際の漁港で
さばいて

腹には4本のデカイワシが入ってました。



翌日も目的の磯には、先行者が


ジャークマン磯へ入る

入ってすぐ10投くらいで、プルプル

40㌢無い小桜ゲットも、速攻リリース


大きくなって釣れてくれ〜〜😁


今日は釣れそうだな〜

と思うのもつかぬ間

明るくなってきて、2度チェイス


完全にヤル気がない、あの距離感に

こちらも気持ちが終了


今期釣果4日で、3本

好釣果に恵まれました!

💪


せたなカレー食べて帰りたいので、8時半まで時間調整。




TK2号さんと
ゴチになりました🙇


今日は久しぶりに、ゆっくり下道で帰ることに

道中


海鮮あんかけ焼きそば
流石にカレー食べたばかりなので、小サイズ注文
普通に美味しかった

どうにか食べれた……



帰宅後撮影

52センチ62センチ(処理後3.3キロ)

10センチしか変わらないのに
この貫禄の差!



行者ニンニクの4枚葉




ジンギスカン

休日
堪能してます





島牧3日目


朝3時半起床



4時前

目的のポイントoktへ行くと

タッチの差で、先行者2人




諦めて、見える範囲の隣の磯へ

4時半空爆開始

波は高く、勝負になるような?ならないような?微妙なポイントに入る。しばらく投げてると

良いポイントが目に入るので!

5時に

小移動


ここでは、場所はいいが

頭から、潮かぶりまくり😱

身の危険すら感じながら…


さっきの2人組を観察していると、私の入りたい向きと違うところで固まって釣りしている!




6時半

挨拶して、左角に入れてもらう!


10投くらいで、ドン!

前日に拾ったミノーでドン!!


52〜3センチ、(メジャー忘れたので)😵‍💫


う〜〜〜〜〜ん

久しぶりの暴力♥


この後、ワンチェイス

で終了




朝は

釣友は、サーフへ


私は初めて入る磯へokt

二手に分かれた



3本くらい釣るつもりで

↑結構マジでした😆

4時に空爆開始



5時頃別の方が隣に入って

話を聞くと〜

先週ここで、30分で1人で五本上げた!😵‍💫全部で20本以上釣れたよ〜

先々週は、3本!


ワォ!!!

そして、30分で帰っていった

男前な方だ………


6時まで、振ったが


何も無し



TKさんから、サーフもだめ!


磯替え移動

BBR



ここでは、水色もよく

生命反応あり


チビフォッケ

フォッケ!

フォッケ!!

フォッケ!!!


最後がデカくて40オーバー

美味しそうだ😍


嬉しいような、悲しいような


帰り際に、イワシのお土産を
TKにゲットして頂き
今年噂の、大イワシ♥






セコマの、ジンギス焼きうどん

オランダモルト39



昼に.モッタ温泉
初めて入った感想は
白いお湯!
この界隈では珍しい色
温度が、熱い
体にしみる感じ




夕マヅメ
昨日拾った
アスリート14



異常なしでした!💪

明日は荒れ予報
1回帰るか迷った末に…

合宿中です😁
何処入ろっかな?




朝は、工場裏ワンドから


釣友に起され3時にポイントへ






4時から空爆開始♥


明るくなってきたら

ミノー拾っちゃいました。



今回、予備のタックルボックスを忘れてきて。
家に置きっぱなしのルアーのみ

これで、実弾が増えました
7時まで.何も無し

場所移動
磯場



ホォッケが、14センチに!
恐るべし北海道の魚


昼飯食べてビール飲んで寝ます