ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌 -28ページ目

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)

こんにちは
とうとう!本日

美女と野獣公開日!!

美女と野獣?アニメーションで見たからいいやー。って思ってる方!Blu-rayでてからレンタルしてみるのでいいやーって思ってる方!

後悔します!!

まずは、アニメーションよりも奥行きのあるストーリー!
美しく頭のいいベルがなぜ、あの我が儘で呪いにかけられた王子を愛したのか?

アニメーションやミュージカルで表現されてるのが愛の芽生え辺りだけでした。

しかし実写では、オリジナルストーリーや野獣の過去があり二人の愛が芽生えて行く事に納得出来るものとなってます!

私としてはアニメーションよりもこちらの実写のストーリーが好きです!!

そして、Blu-rayでは味わえない。臨場感のあるミュージカルシーンは、映画館でしか味わえません!
代表的な物は

朝の風景
ビーアワーゲスト
美女と野獣

臨場感のある映像で、まるでその場面で飛んで眺めているような錯覚を味わえます。(私は試写会で映画館ではなかったので映画館ではもっとその臨場感が味わえるんだろうなって思いました)


さて、ここからは少々ネタバレの感想になると思います!

もうご覧になったかたもいらっしゃるので、もう好きだったシーン、いっぱい話したくて仕方がないんです。

まずは、

野獣

アニメーションの野獣よりも本当に紳士的、知的でした。ベルが野獣の事を嫌ってる時にポット夫人が野獣の過去を話すシーンがあります。

なぜ、我が儘になってしまったのか…
単純に裕福な生活をして召し使い達に甘やかされたからではないんです。

私、そのシーンで泣いた(泣)

さて、さらには実写の野獣はアニメーションよりも教養がありました。字が読めない設定でしたが、実写では字も読めて、読書もするんです。
読書が好きなベルが、野獣が本を読んでいる事に興味を持つのです。そこからあのたくさんの本棚のシーンへと繋がります。

召し使いから本のプレゼントを提案されるのがアニメーション、実写では、野獣が直接案内しベルにプレゼントします(ちょっとまだ素直じゃない素振りで❤)

私、野獣に対してめちゃくちゃ好感度があがっていますが、本当に細かすぎで伝わらないグッと来たシーンがいっぱいです❤

野獣が、モーリスに対する発言をベルに謝るシーンがあるんです。

始めに話した所なのですが、アニメーションやミュージカルでは描かれてない二人の距離が縮まる所なんです。

ここのシーンは、恐ろしい野獣と思い込んでいるモーリスが野獣の本当の人柄に気づかせベルを導く場面にも繋がるとても大切なシーンとなってます❤

うまくネタバレせずに語るのが難しいので見てください!

もう、アニメーションやミュージカルよりも本当に素敵な野獣さんでした。最後に最後に王子さまに戻ったフィナーレで、ベルと笑いながらガルルルってするシーンも💖


ベル
ベルのイメージはアニメーションとそんなに変わりません。なんといってもエマちゃんが演じてる事がもう強いです。
子役の頃から全世界で愛されてきた彼女が、ベルをやるんですから!!
字幕で彼女の歌声を聞くのが楽しみです🎵

その他登場人物

さて、ガストンです。戦争から戻ってきて退屈な日々にベルという美しい女性に目をつけます。
ナルシスト、傲慢な所はアニメーションそのまま。途中、あれ?助けてあげるの?いい人じゃん!って思うのですが。
ぶちギレて一線を越えてしまい、めちゃめちゃ悪い人でした。

そんなガストンの親友ル・フウ
一説では同性愛疑惑のあるキャラクターらしいのですが。あんまり言われないと気にならなかったです。何より彼の心境が変わっていく姿は実写オリジナル。すごくコミカルなキャラクターなのでそこはとても良かったです。

さて、お城の家具たち
彼らの愛はとても優しいんです。それはアニメーションでも感じられましたが、新曲では、より優しさに包まれた感じです。

アニメーションでは呪いをとくために野獣とベルを早くくっつけさせようと急かしてる様にも感じますが。

実写では、自然に二人に愛が芽生えていくのを見守っていたように感じました。

最後にバラの花びらが散るシーンは、結末がハッピーエンドだと分かっていても、本当に泣いてしまうシーンでした。

さらには村人とお城の家具たちにも意外な結末が!!



ミュージカルの美女と野獣をみたことがあるかた

ミュージカルオリジナルの曲は今回の実写では歌われてません。しかし!あ!この曲はミュージカルの!って気づく所がございます!
ここは、ミュージカル見てる方でしたら、興奮するかもしれません❤

興奮してました(笑)


さて、本当にまとまらず、長々と感想を書いてしまいました。

まだ一回しか映画を見てないので、何度も楽しみたい映画となりました。



映画に行くときには、ぜひ!ベルイエローで!!

こんにちは

もうすぐで美女と野獣 実写の公開ですよ!!

本当は初日にみたいな✨と思ってましたが。

まぁ、にゃんこがインフルB型でした!

入学して給食も出たの全部食べてお代わりしたり。
牛乳もあまり好きではないのに、給食の牛乳は美味しいと全部飲んでお髭付けたまま帰ってきたり。
男の子のお友達ともケンカしたり。そんな感じで段々と慣れてきた所を。
週末まで出席停止。

にゃんこの落ち込み半端ないです。

元気になったら映画連れていってあげましょう🎵

さて、今回のプレミアム吹替え版の試写会ですが。
500名のお客様が招待されたようです。
ベルイエローキャンペーン以外にも、育三郎さんなど出演者のファンクラブの方。アメブロも。(ブログを読んで気付いたのですが、あのディズニーブログの夫妻もいらしてたみたいで、会いたかった(笑))
ちょっと母娘で最後にサプライズがありまして、それどころじゃなかったんです(笑)


試写会は二部構成。
最初は、吹替え版の映画鑑賞
(ホールでの鑑賞なので画面も座席も映画鑑賞向きではなかったですね)

映画の感想はまた次にしますが、これは映画館で観たいな…ってそこで思いました。

さて、映画が終ると第二部の準備へ

取材陣がだーっと入ってきたり。

そんな中、私と母は、感想を言い合ったり。渡された袋に入ってるアンケート用紙に答えたりしてました。

ちなみに、渡された袋の中には…
ろうそくが!!


上を押すとゆらゆら光ります。


持って帰ったら、子供達のオモチャになってます(笑)
母親の分も頂いたので、両手に持ってルミエールごっこしてるのは、さすがDオタ姉弟(笑)

さて、第二部は吹替えゲストによるスペシャルメドレーのステージから始まりました。

ゲスト:昆 夏美(ベル役)、山崎育三郎(野獣役)、岩崎宏美(ポット夫人役)、村井國夫(モーリス役)、吉原光夫(ガストン役)、藤井隆(ル・フウ役)、小倉久寛(コグスワース役)、島田歌穂(プリュメット役)

昆さん、山崎さんの美女と野獣のデュエットから始まり
藤井さんと吉原さんの強いぞガストン!
村井さんと昆さんの父と娘の曲(新曲)
山崎さん再び登場して、ビーストのソロを熱唱!(新曲)
島田さん、小倉さん、岩崎さん登場でビーアワーゲスト!
ポット婦人による美女と野獣(ここで先ほどのろうそくが登場)
オールキャストによる美女と野獣、ダンスでフィナーレでした。

フィナーレの美女と野獣で、何故かガストン役の吉原さんとルフウ役の藤井さんが二人でペアで踊っていて(笑)なぜ、アンサンブルのダンサーさんそれぞれつけてあげなかったのか?と思ってしまいました。

出演者のインタビューがその後進められてましたが、それは各メディアで記事を見ていただいた方がいいですね🎵

さて、試写会が終わり会場を出ると、そこにはフォトロケが出来てました!



これは!撮りたい!と並ぼうとしましたら。
な、なんとスタッフの方からインタビューに協力をして欲しいと声をかけて下さいました!!

ミーハーな私は喜んで(笑)
母は、道連れでした(笑)

きっと、どどーんとベルイエローのコーデで母親にまで黄色い服装で合わせて着たこと。母娘で来てる人が少ないので母の世代のインタビューが欲しかったからかな?

案の定、翌日の朝の情報番組で母親のインタビューが使われてたようです。旦那のお母さんからLINEが来ました(笑)



ミュージカルが好きな母は、第二部のスペシャルステージの事を話してなかったのでサプライズで本当に嬉しかったみたいで。

私も美女と野獣は、アニメーション映画、ミュージカル、IMAXシアターと小さい頃から連れていってくれたので。さらには私の結婚式もアンバサダーであげることを許して頂けて。美女と野獣のドレスも母親と相談して決めたので、本当に急遽誘ったのですが、良かったです。


また改めて映画公開を楽しみにしてます!!

試写会のダイジェストがYouTubeにあったので✨



こんにちは

新生活スタートで、とうとう娘が発熱いたしました!(泣)

お仕事も学校も母娘で初お休みですガーン

さて、土日に開催されましたサンリオピューロランドのコスプレフェスタに行って来ました♪

コスプレフェスタのホームページ

去年末にサンリオ行った時に、ここのメルヘンな世界観で妖精とかプリンセスとかをやりたいね✨と、るなちゃんとお話ししてて❤

るなちゃんのご協力のお陰で夢がかないました🎵

ティンカーベルシリーズのティンカーベルとクラリオン女王は、ほぼ、決定でしたが。

せっかくならもう1つ仮装したいとなりまして💖 

コスプレフェスタだから、さくらちゃんとともよちゃんでやろうか?とも悩みつつ(私たち世代にはファンの多いアニメ)

魔法にかけられてのジゼル✨✨

ジゼル仮装の時は普通に撮影中心ではなくて、ピューロランドで遊んでました❤


何故か数名のゲストの方にエルサに間違えられました(笑)ディズニーはディズニーなんですけど、ジゼルです。

後半はお着替えしてカメラマンさんに妖精の世界観でたくさん撮影。

撮影が初心者の私にるなちゃんからたくさんアドバイス頂けて助かりました✨

なかなかティンカーベルシリーズを見てない方には知名度の低いクラリオン女王


ティンカーベルは本当に可愛い❤リアルに妖精サイズ♪♪



とても楽しかったです❤ハロウィンへのモチベーションあがりました✨