魔法にかけられて ジゼル仮装①(カーテンドレス) | ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)

ご無沙汰しております。久々の更新です。

昨日は娘のランドセルをみに、駅ビルへ行ってました!16日からランドセル販売が始まったので、まだまだ小規模でしたが。
とりあえず、買っちゃいました。

そのお話はまた後程★

もう、ハロウィンへのカウントダウンが始まって、静かに興奮してます(笑)

涼しいうちに準備進めていこう!ということで★こつこつジゼル進めてます。

簡単に経過報告させて頂きます!

作ろうとしてるのは、勝手にカーテンを使って作ったドレス

魔法にかけられてのシーンで一番好きなのが、この思いを伝えて…


私の仮装製作に欠かせない参考書
月居先生のウェディングドレスの本より






ハイウエスト切り替えのウェディングドレスを利用します。

前、前脇、後ろ脇、後ろの型紙のスカート。
前は開いてるので、前と前脇は型紙でくっつけてしまいました。


裁断後は1度、しつけ縫い、まち針でバランスみてみたら…

スカートのヒラヒラがもの足りない…

(トルソーがあると作業が進む!!感動(泣))

前脇と後ろ脇の間にもう一枚足してみました。(ウエスト回りはタック、ダーツしてバランスを取ろうと思います)



次は袖。原作のようにするとバスト回りと肩回りとか心配なので。




普通にパフスリーブにします、これも端切れで袖を作り仮止めして形を調節。

(ちなみにパフスリーブの袖の型紙は、クリスマス会の時に作ったサンタワンピースのを利用してます)



見返しをして、袖付けました。袖口はカフスを作らず、バイアステープ。


次は、胸元のリボンとレース付け。

色々と面倒で(笑)
フリーハンドでプリーツにして…


レースは接着。



今週で上半身終わるかな??
早くスカートのアンダースカート作りたい…気持ちだけ先走ってます。

また、区切りがついたらジゼルのドレス更新させて頂きます