ミュージカル アラジン 前半の感想★ネタバレあり | ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)

こんにちは!
いつも、いつも、いいね や 暖かな コメントをありがとうございます(*^^*)

さてちょっとシーハニのカーテンワンピースに荒れてましたために、更新が遅れました。

先日、娘と二人で劇団四季のディズニーミュージカル アラジン を鑑賞してきました!

劇場の感想はhttp://s.ameblo.jp/hello-yuko-hello-peter/entry-12034597550.htmlのブログへ。



今日は、前半の感想を中心に★

!注意!
ストーリーは、皆様もお馴染みのディズニーのアラジンなのですが、主要キャラクターの設定や新しいキャラクターの登場もあり、ネタバレとなってしまう内容になります!
ご注意ください。

オープニング


ジニー役の俳優さんが登場。物語の始まりと登場人物の紹介を歌います。

ここで、驚き!…アブーがいない!!イヤーゴがオウムでなくて、人間のジャファーの部下に!

冷静に考えれば…リトルマーメイドとかは海の世界、ライオンキングはアフリカの動物の世界。擬人化した動物を俳優さんが演じるのに違和感がありませんが…

今回のアラジンでは、ちょっと擬人化した動物とかは馴染めない様です。

ちなみに、絨毯もキャラクターとしては活かされず、単に乗り物としての登場です。

さて、アブーが登場しない衝撃の替わりに、素敵な登場人物が紹介されます。

アラジンのお友達として三人の個性豊かな男性が登場。

この三人がどんな風にアラジンやジニーと関わって行くのか?とても興味がそそられます。

衣装

衣装も、やはりアラビアの市場、宮殿を舞台にしているので。市場は、柄物とカラフル
宮殿の方はスワロスキーがキラキラと光っていて綺麗。

登場人物の衣装はアニメーションに忠実に、
そして、女性も男性も、セクシー(*´∀`)です。

ストーリーと未発表の曲と新曲


今回のミュージカルでは、映画ではカットされてしまったメンケンとアッシュマンの未発表曲が3曲復活してるとのことです。さらにメンケンと脚本担当チャド・ベグリンによる新曲4曲も★

https://www.shiki.jp/applause/aladdin/story/

未発表の曲、新しい登場人物と新曲によって、一人一人の登場人物の人間らしさ。奥行きが出てます。(まだ劇団四季版のCDが出てないのと、プログラムも買ってないので)

Proud of Your Boy
アラジンは、アニメーションとは異なり、亡くなった母親の存在が大きく。いつも心配をかけていた母に、泥棒をやめて自慢の息子になることを誓う歌があります。

この歌がアラジンの軸となり。心の決心の時に歌われてます。

These Palace Walls
ジャスミンが、好きでもない王子との結婚を強要され、城を出て自由に生きたいと願い歌う。市場でアラジンと出会うときにも印象的に表現され、ジャスミンの魅力と願いが表されていると思います。

Babkak , Omar , Aladdin , Kassim
カシーム/オマール/バブカック
三人の新しい登場人物とアラジンが、窃盗団から足を洗いパフォーマンスを始める時の歌です。
アブーの替わりにアラジンを支える彼らとアラジンのチームワークが表現され、市場の賑わいに心踊るジャスミンとの出会いもここで✨

A Million Miles Away

アラジンとジャスミンが出会い、引かれ合い、そしてアラジンがジャスミンの願いを受け入れ、二人で旅立ちたいとデュエットを歌います。

Diamond In the Rough

ジャワーがアラジンをダイヤの原石であると洞窟へ導く歌

Act One Finale

アラジンがジニーに王子さまにしてくれ!と願う歌です。ここでちらりと魔法の絨毯の話が出てきます。

前半 一番の華 フレンドライクミー!

さぁ、待ちに待った!ジニーの登場です!

ここで問題が発生!

娘が爆睡してる!!

理由は。
行きしなの電車で寝なかった事。銀座から有楽町、新橋とお出掛けで疲れた事。

そして、馴染みのない曲が続き、集中力が切れてしまったこと。(大人としては、楽しめるエンターテイメントです!)

頑張って起こそうとしましたが、もう、カクンカクンしてました(笑)

さて、ジニーの登場。やっぱり名脇役!アニメーションのキャラクターを表現されてます。

お茶目で、ノリノリのジニーさん★
彼の登場で、どっ!と観客席も笑いがあふれます。
そしてフレンドライクミー!

金ぴかのステージに、きらきらのダンサーが登場。
劇場内が一体になってノリノリのミュージックでした。
本当に、拍手が止まない!!

そこでやっと目が覚める娘。(  ;∀;)

後半は、寝ないでくれよー!!(泣)



長文で、わかりにくいレポートですみません。
後半のレポートへと続きます★




ブロードウェイ版のアラジンより

アラジンのCDについての過去のブログです。