暑い日が続いてますね。
本当に夏バテになりかけで、早起きな子供たちのお陰もあってフラフラな母親です。
さて、昨日は幼稚園の参観がありました。
娘は、幼稚園の年中さん 年が明けてから4歳になって回りの子よりも小さくて、他の子に着いていけてるのか不安でしたが。
頑張って嫌いな鉄棒にも取り組んでいたり、大きな声で歌っていたり、本当にここの幼稚園に行かせて良かった(*´∀`)って思いました。
最近、色々と自分から覚えようと頑張っていて。
ひらがな カタカナ を完璧に読める様になりました。
先日は数字を100まで数えてました(所々抜けたりしてましたが)
私はてっきり幼稚園で教えてくれてるんだと思ってたのですが…
参観の時に聞いたら教えてないとのこと…
私も教えてない…
どうやら、絵本やオモチャを使って自分から覚えようと頑張っていたみたい!!

すげー。www
「あいうえお」の絵本…最近読んでなかったけど、誰かに読んでもらったのかな??
もうひとつは「おしゃべりイングリッシュ」というタッチペンで日本語や英語がペンから単語が聞けるオモチャ
アンパンマンでも同じようなのがあるよね?そのディズニー版!
オモチャにそこまでの知育を求めてませんでしたが…
そんなこんなで親が面白がって娘に買ってあげたのが、こちら。

お勉強だー♪って今のところ喜んでやってます。
ぬりえ、お絵かきに関しては、あまり好きではないのですが。
このドリルは自分のレベルに合わせた内容が選べるみたいで積極的に取り組んでいます。
親が言うには、これで勉強が好きになるらしい…
私はならなかったぞ??
買ってくれたお祖母ちゃんに、次はこれとこれ!ってドリルをおねだり中。
これで、秀才になってくれたら嬉しいですが…とりあえず、自分のこどもだから期待してません。