廣田神社(青森県青森市) | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

青森県青森市にある、廣田(ひろた)神社を参拝しました。病厄除けの神様として知られる神社です。


主祭神  天照大御神 荒御霊(あまてらすおおみかみのあらみたま)

相殿神  大国主命(おおくにぬしのみこと)
              事代主神(ことしろぬしのかみ)
              蛭子命(ひるこのみこと・えびす)

配祀神  藤原実方朝臣命(ふじわらのさねかたあそんのみこと)
              進藤庄兵衛正次翁命(しんどうしょうべいまさつぐおきなのみこと)

手水舎には、リンゴにバラ、アンスリウムが飾られており、とても華やかでした。


拝殿で目を引くのが、じゃんばら大注連縄(しめなわ)。



「じゃんばら」は「邪祓(じゃばらい)」が転訛したものといわれているそうです。