願成寺 白水阿弥陀堂(福島県いわき市) | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

福島県いわき市にある、願成寺(がんじょうじ) 白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)を参拝しました。


永暦元年(1160年)、岩城則道の妻・徳姫(藤原清衡の娘)が、亡き夫の菩提を弔うために建立したといわれています。国宝に指定されています。


御本尊  阿弥陀如来
    脇侍  観音菩薩
              勢至菩薩


浄土庭園では、古代ハスが見頃を迎えていました。


白水常盤(しらみずときわ)神社には、白水阿弥陀堂を建立した徳姫が祀られています。


御祭神  大市姫命(おいちひめのみこと) (徳尼御前)