鳥海月山両所宮(山形県山形市) | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

山形県山形市にある、鳥海月山両所宮(ちょうかいがっさんりょうしょぐう)を参拝しました。鳥海山の大物忌神(おおものいみのかみ)と、月山の月読命(つきよみのみこと)が合わせて祀られています。


境内には、御神水「金井水」が。平安時代末期の商人、金売吉次(かねうりきちじ)が金を洗った泉と伝わるそうです。