2012年4月24日以降からです。
15才以下の方を対象として、ピグの一部機能に利用制限を設けることになったそうです。

詳細はこちら アメーバスタッフブログ


内容をざっと見て目に付いたのは、ギフトのやりとりやピグとも申請などがありますね。
全面的に使えなくなるのか数やその他制限されるのか不明ですが。
でもね、広場へ行くとギフトちょうだいキューブちょうだいと叫んでいる子が結構居るんです。
ピグともじゃないと広場にしかないギフト贈り合うことができないので、まあその場でピグともになるんですよね。
キューブあげるからアレちょうだい そんなやりとりを見かけます。
やー こんなん堂々とやってるとそのうち規制入るよ(・∀・;)
この上を行くのがカジノやりながらストーンをギフトでもらう行為ですね。
もちろん大人じゃないと思いますわw
一緒にゲームしながら「ストーンおごって!明日チャージしてもらう予定だから返すから」ってそんな感じ。
3倍にして返すから」とか
○倍にしてって言葉、好きなようですね(・∀・;)

しょうがないですね、コソコソとやってもなかったもんね。
おおっぴらすぎて。
規制入るの遅いぐらいですよ、今までが緩かっただけで。

恨むならアメーバじゃなくて未成年の 特に今回は15歳以下で今までさんざんしてきた人たちですよ。
小中学生でピグで警察沙汰になって補導されてる人も多いのですから。
アメーバの対応は遅かったぐらいなんですよ・・・。


4/24以降 15才以下対象、ピグ機能利用制限
-----------------------------------------------------------------------------
【利用制限される機能】
▼パソコン版アメーバピグ
・全エリア(つり、カジノ含む全てのエリア)へのおでかけ
・ピグともおよび、他のピグのお部屋への入室
・自分のお部屋へのピグとも、他のピグの入室
・同じ場所に行く機能 (ピグともなど、他のピグと同じ場所に移動する機能)
・ピグとも申請
・ピグとも検索
・ギフトの送信、受信
・コミュニティ
・お友達招待
・お部屋のきたよ機能
・グッピグ
・チャレンジカード
・イベント機能
・ピグトークの送信、受信 (機能開始時より18歳未満の利用不可)

▼ピグライフ
・全エリアへのおでかけ
・ピグともおよび、他のピグのお庭への入室
・自分のお庭へのピグとも、他のピグの入室
・ピグとも申請
・お手伝い
・きろく
(※エミリーのお庭への入室、お手伝いは可能)
-----------------------------------------------------------------------------