職場への通勤の往復、

毎日毎日、ここ1ヶ月ずーっと「恋のバカンス~シジミジルバージョン」のみを

繰り返し聴いています。(呪文?)


自分でもよく飽きないよなと思うほどです。


「ああ、好きなところ聞き逃したっ」とか思いながらもう1回・・・


この曲の、茉奈・佳奈・久保山氏・東島氏のそれぞれのパートが

とても個性が出てるような気がして(←ファンの勝手な思い込み)

大好きです。



旦那ちゃんに、

「ギターがんばってこの曲だけ練習すれば、弾けるようになるでしょうか?」

と聞きましたが

「そりゃそーとー頑張らなきゃ無理でしょう」 と言われました。

(ギター、もちろんやったことないです私)


以前、

「ベースがんばって練習すればレッチリのベーシストのようになれるでしょうか?」

と聞きましたが

「無理でしょう」と言われました。   そうだよねー


・・・・すべて冗談ですが。


幼少期、ピアノをちょこっと7年ほどやってましたが

それはもう嫌で嫌で・・・。いろんなことが。

半分トラウマ化しています。

なので小学生のもう大きくなってきたお子さんで、

習い事を嫌々やってそうな姿を見ると・・・・


性格ってあると思いますが

私の場合 確かに、やってなかったよりマシですが

ちょっと間をおいて自分ですすんでやりたい!と思ってからのほうが

良かったなぁと思いました。


なかなかそうはいかんざき(?) でしょうが。




それこれあって、楽しそうに楽器を演奏されてる姿を見るだけで

あ~いいな~ と和みます。

たとえ子供でも下手でもなんでも。

演奏してて楽しそう、嬉しそうが一番です




 ハチ子のブログは「だんだん」でいっぱい。-未設定

松江、また暑くなってきたのでピグも髪型をかえてみました。