※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ある日の朝
ある日の朝

炊き立ての土鍋ご飯
to
生たまご

de
朝食
平飼いの有精卵
黄身がしっかりしている。
ナゼか今
のMy ブームしかも
たまごのかけ方にもこだわりがあるの

写真のかけ方は
的には
なんだとか。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
写真撮る前に
速攻食べられた(--;)
形崩れてますが


ちょっとずついろんな種類が食べたい!
うれしいサイズとお値段の
プチ三種盛り

グレープフルーツとオレンジ & とうもろこし & ティラミスをチョイス

滑り込みで間に合ったハズの
マルシェ。
1番人気の梨アイスも
目の前で売り切れた


里見梨で育ったと言っても過言ではない私。
まさに、この思い。
この時期は
毎日、里見梨のある生活が
当たり前だった子供の頃。
いつも
おばあちゃんがむいてくれた。
おばあちゃんが亡くなった後も
梨に不自由する事無く食べていた。
結婚してからは
大島梨も頂く機会に恵まれ
一時期は食べきれない程の梨に囲まれた生活も(笑)
いつになっても
梨を見る度に
おばあちゃんのコト思い出す。
月日の経過と共に
果樹園農家も年々減っているのが現状。
がんばって続けている方が
いてくれるって嬉しい。
アイスクリーム以外のメニューも
徐々に増え
進化し続けている。


秋メニューの
カボチャコロッケ(焼きコロッケ)と
きのこチキン
熱々をハフハフ( ̄¬ ̄*)ジュル
ごちそうさま

マルシェが23日(月)だったから
(土日だったら行けなかった)
短い時間でも行くコトが出来て
ちょっぴりリフレッシュ








