商標「朱鷺の里」と商標「朱鷺の里能登山田錦」とは非類似との判断
(「山田錦」は原料米)(対比指定商品:日本酒など) (不服2012-6052)
となれば、
日本酒の権利者は、メインの商標「朱鷺の里」の他、「能登」などの地名もつけて商標登録しなければならなくなる。
「朱鷺の里」の商標権を持っていても他人は「朱鷺の里能登」を自由に使えるのだから。
例えば、「雷鳥の里」を商標登録するなら、「雷鳥の里信濃」も商標登録しなくてはいけない。
でも「雷鳥の里千曲」は自由に使われてしまうかもね。
お酒の商標は「地名部分」も大事です!
〒260-0001 千葉市中央区都町8-4-1ベイコートビル301号
〒381-0021 長野市屋島2973番地
所長 小林克行
