こんにちはニコニコ



時短アラフォーパート主婦です。



今のパートを始めたのが約4年前。
子どもが小学校高学年になって
小学校からの帰宅前に
終わって帰れるパートを選びました。



それまで10年以上専業主婦でした。



んで、職種的には初めてのものだったので
始めの頃は全く分からず
ひたすら教えられることをこなす
しかなかったのですが真顔



4年も経ち、社員さんの異動や
パートさんが辞めたりして
(皆さん事情があって辞めてますショボーン



メンバーもガラリと変わってきています。



私もすっかり
(パートの中では)ベテランとなってしまい
最近では新人パートさんへ教える係真顔



故に



ここ最近、疲れる、、、無気力無気力無気力



夏の疲れに、夏休みの疲れに
トリプルパンチよ、、、チーン



暑い中生きてるだけで大変なのに…




異動してきた社員さんも
教えることに関して
なかなかビックリするくらいノータッチなので



(でも、お願いしたら
部分的に教えて下さる基本的にいい人お願い



私が中心となって教えている状況ですが、



教えるって大変ね。



しかし、教えられる側も
初めは色々覚えなければいけないことも多く
大変だと思うので


教えられる側の立場を思い出しながら
焦らずいきたいと思います💦💦



そして教える練習だと思って、
精進しますショボーン









ただ、それら諸々を差し引いても
色々突っ込みどころが多い気がするのは
ここだけの話ね、、、真顔


数年後、コレを読んだ時に
そんな事もあったなぁなんて思いたいわね真顔