【写真】U-18日本代表〔SBSカップ(8/13~21)〕メンバー | CZOブログ

【写真】U-18日本代表〔SBSカップ(8/13~21)〕メンバー

先日発表されたU-18日本代表の写真。

SBS杯とカタール遠征のメンバーが同時に発表されたけど、まずはSBS杯のメンバー写真から。



U-18日本代表〔SBSカップ(8/13~21)〕メンバー


GK
CZOブログ

櫛引 政敏 クシビキ マサトシ KUSHIBIKI Masatoshi 
1993.01.29 182cm 68kg 清水エスパルス


CZOブログ

中村 航輔 ナカムラ コウスケ NAKAMURA Kosuke 
1995.02.27 179cm 66kg 柏レイソルU-18/柏日体高校


DF
CZOブログ

相馬 大士 ソウマ タイシ SOMA Taishi 
1993.02.02 173cm 72kg 柏レイソル


CZOブログ

遠藤 航 エンドウ ワタル ENDO Wataru 
1993.02.09 176cm 73kg 湘南ベルマーレ


松原 健 マツバラ ケン MATSUBARA Ken 
1993.02.16 177cm 66kg 大分トリニータ


CZOブログ

山中 亮輔 ヤマナカ リョウスケ YAMANAKA Ryosuke 
1993.04.20 171cm 65kg 柏レイソルユース


CZOブログ

川口 尚紀 カワグチ ナオキ KAWAGUCHI Naoki 
1994.05.24 175cm 67kg アルビレックス新潟ユース


CZOブログ

岩波 拓也 イワナミ タクヤ IWANAMI Takuya 
1994.06.18 185cm 67kg ヴィッセル神戸U-18


CZOブログ

植田 直通 ウエダ ナオミチ UEDA Naomichi 
1994.10.24 185cm 70kg 熊本県立大津高校


MF
CZOブログ

大島 僚太 オオシマ リョウタ OSHIMA Ryota 
1993.01.23 168cm 64kg 川崎フロンターレ


CZOブログ

荒野 拓馬 アラノ タクマ ARANO Takuma 
1993.04.20 178cm 62kg コンサドーレ札幌U-18


CZOブログ

熊谷アンドリュー クマガイ アンドリュー KUMAGAI Andrew 
1993.06.06 181cm 67kg 横浜F・マリノスユース


榊 翔太 サカキ ショウタ SAKAKI Shota 
1993.08.03 164cm 58kg コンサドーレ札幌U-18


CZOブログ

橋本 拳人 ハシモト ケント HASHIMOTO Kento 
1993.08.16 178cm 68kg F.C.東京U-18


為田 大貴 タメダ ヒロタカ TAMEDA Hirotaka 
1993.08.24 175cm 66kg 大分トリニータU-18


CZOブログ

深井 一希 フカイ カズキ FUKAI Kazuki 
1995.03.11 175cm 64kg コンサドーレ札幌U-18


FW
CZOブログ

南 秀仁 ミナミ シュウト MINAMI Shuto 
1993.05.05 175cm 67kg 東京ヴェルディユース


高原 幹 タカハラ モトキ TAKAHARA Motoki 
1993.05.28 166cm 54kg 名古屋グランパスU18


CZOブログ

近藤 貫太 コンドウ カンタ KONDO Kanta 
1993.08.11 160cm 58kg 愛媛FCユース


久保 裕也 クボ ユウヤ KUBO Yuya 
1993.12.24 177cm 70kg 京都サンガF.C.U-18


※U-18日本代表:FIFA U-20ワールドカップ2013出場を目標としたチーム。



スケジュール
2011年8月18日(木) 18:20キックオフ 藤枝運動公園サッカー場
vsU-18メキシコ代表

2011年8月20日(土) 17:50キックオフ 草薙陸上競技場
vsU-18オーストラリア代表

2011年8月21日(日) 15:00キックオフ エコパスタジアム
vs静岡ユース




【雑感】

まず何名か写真がないのが個人的に残念ですね。

そしてそのほとんどがトップ登録されてる選手って言うところが力不足を感じてしまいます。

ちなみに前所属のユニフォームを着てる選手が何名かいますがご容赦ください。


で、この大会のメンバー。

先にも軽く述べたところだけど、遠藤航選手や久保裕也選手をはじめトップでも出てる選手が選ばれてるのが今回のメンバーの特徴ですね。

いわゆる現時点のフルメンバーと言った感じでしょうか?


おそらくトップチームでも軸となっている遠藤航選手や久保裕也選手や川崎で出番を得始めてる大島僚太選手らが中心となっていくでしょう。

ただ個人的に注目したいのは植田直通選手らを中心とした5名のU-17W杯組。

特に植田選手・岩波選手の両CBは身長があるし非常に期待値が高い選手なので、どれだけやれるのか注目したいと思います。


とにもかくにも2大会連続で出場権を逃してるU-20W杯出場はなんとしても達成して欲しいところです。

そしてそれを達成するには選ばれてるメンバーを見る限り非常に重要な大会となりそうですね。

今大会は少し試合が遅めだけど行けるかな?