おはようございますドキドキ

昨日の夜、帰宅した主人と少し話こんでいて、気付いたら就寝時間を過ぎていてあせる今朝はちょっぴり寝坊しました[みんな:01]

お弁当を作る時間はあったけど、超特急!でした。

昨日の長女のお弁当は、前日の夕飯に作り置きしておいた、ほうれん草の白和えと大根の甘酢あんかけ、高野豆腐…とまるでおばあちゃんの味!というような渋いお弁当だったので[みんな:02](でも残さず食べてきたんです)

今日は長女の好きなミートボール(他のお友達のお弁当に入ってるのを見て以来、いつもリクエストする)、ウインナー、ブロッコリー、ゆで卵(長女は卵焼きよりもゆで卵が好きみたいで)など、代わり映えしない内容ですが、今日は長女の好きなものを詰めました音譜

うちの幼稚園では、週4お弁当なのですが、週1か週2は和食の渋いお弁当(しかもキャラ弁ではない)を持たせて栄養バランスに気をつけようと思っています。

我が家ご飯は和食のほうが多いので、お弁当は好きなものを入れてあげ、なるべく時間があるときはキャラ弁で楽しく残さず食べれるように…と思っています。


そして、昨日、子供達をお風呂に入れているとき、「明日はkokeくん作るからねビックリマーク」と長女に宣言たので、ちょっぴり寝坊しましたが[みんな:03]約束を果たすため急いで作りましたょ~ラブラブ


kokeくん音譜


photo:01




タマゴケ恋の矢


photo:02




やっぱりバランスが難しいね~あせる

おかずを詰めるときに海苔がズレたりして、キェーッ!!(ここ魔女風)っとなってしまって、海苔のとこ、画像で修正あせる本来ここの白眼部分はカマボコ、黒眼部分は海苔で出来てます。

ほんとはゼニゴケくんを作りたかったけど、触覚?頭の部分(ちょんまげみたいな[みんな:04])どう表現するかまだ決めてなくて、また機会あればチャレンジしたいと思います。


kokeくん、かわゆいドキドキ

長女、今朝もママの作ったお弁当の出来をチェックしにきて「うん。かわいい。」と[みんな:05]


かわいい。いただきました 笑[みんな:06]ほっ



iPhoneからの投稿