さっきから間隔が短くならないけど ずっと定期的な痛みが続いていて、


痛みと痛みの間隔が約5分時計



ちょっと間隔が短くないか 不安だったので



病院に1度 連絡してみました
電話(`・ω・屮)ドキドキ



「もしもし…10日予定日の○○先生に担当してもらってる○○(名前)ですが…」


「21時前から痛みが約5分間隔にきてます」



と私電話




そしたら電話口で


・痛み出した時間(何時から痛いか)
・間隔は今どの位か
・痛みはどの程度か
・痛みの持続は何分か
・病院までの所要時間はどれくらいかかるか
・出血の有無
・胎動の有無



などを私とは正反対なゆったりした口調で聞いてきたヽ(o`・ω・´o)ノ




とくに私、3番めの質問に戸惑った。。。



痛みの程度!?




う~~~んあせる




しばらく沈黙…。





電話口電話の看護婦さん病院
「もしかして今痛んでますか!?





私「あっ…いぇ(笑)」




本当のこと言わず今痛いですって適当に言っておけば良かった(笑)※

※と後で思う。




痛みの程度っ=痛むと自然と無口になり、汗ばむ感じ。体は若干 硬直…


冷静に考えると今の痛みの程度はこんな感じですが


電話電話でいきなり看護婦さんに聞かれたので


「無口になります。トイレトイレ行きたいです」



とパニクって、つい言ってしまったあせる


(看護婦さんからしたら、トイレトイレ行きたきゃどうぞっドキドキて感じだろぅな(笑))


言いたかったのは こんなことじゃないんだぁあぁぁああああせる



トイレトイレ行きたいけど 我慢しなきゃいけない時の堪えてる時の痛みに似てます



って言いたかったのにぃぃ~~汗








「今から診察来てもらっても構わないですが、まだ我慢出来そうな感じだし、病院までご自宅は近いみたいだし、まだご自宅で様子みても大丈夫かと…どうされます!?



って




だからまだ自宅待機ですあせる




うなり声 あげるくらいになったら また病院に電話してみます(苦笑)