アートな革小物 H E L I -12ページ目

アートな革小物 H E L I

イラスト等気軽にアップしています♪

 

 

🚶‍♀️スマホポシェットは、
スマホに+アイテムが入る
ちょっと大きめが便利♪

公園に街ぶら、ウィンドウショッピング、
今の季節は歩くのが気持ちいい。

私は京都を散歩するのが大好き。

 

 

 

 

 

 

🖌仕事の合間に
和テイストのおかきの缶を
塗って、貼って、
ヴィンテージ風にリメイクしました♪

仕事でモノづくりして、
休憩でもモノづくり。

根っから作るのが好き(^_^;

 

 

柔らな濃淡のある紫陽花を描いて、
革小物を作りました♪

梅雨が近づき、
散歩していると軒先で
咲いている紫陽花を
よく見かけるように
なってきました。

雨が降ると、
より一層綺麗さが増すアジサイ。
ドライフラワーにしても魅力的で、
ヨーロッパでは「東洋のバラ」
と言われ人気のようです。

L型ファスナー財布、
キーウォレット、
ラウンドコンパクト財布、
ラウンドファスナーキーケースと、
現在4アイテムを作っています。

リクエストがあれば、
他のアイテムも作ります。

紫陽花柄を手にして
気持ちは晴れやかに、
どんより梅雨を乗り切りましょ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🏍コラージュして描いた
レトロバイクデザインの
革小物を作っています。


心地良い風が吹くこの時期になると
オートバイに乗りたいな、
という衝動に駆られます。

自分だけのガレージを持って
そこでレトロバイクをいじるのも、
男の憧れでもありますよね。

おそらく世の中のお父さんも同じでは。
現実バイクは買えないけど、
バイクデザインの革小物を父の日に
プレゼント♪

 

 

 

 

 

「キーケース+財布=キーウォレット」

キャッシュレス化が進み、
私自身コンパクトな財布を
持つようになりました。

そして、私は元々忘れ物が
多かったので、
キーケースとも合体して
よりコンパクトにしようと思いたち、
キーウォレットを作ったのでが始まり。

自分が欲しいものを作れるのが、
ハンドメイド作家の醍醐味。

車の鍵に、お家の鍵、
クレジットカードに小銭に紙幣等
がひとつにまとまることで、
手荷物が減り、忘れ物もしなく
なりました。

ポケットインもできるサイズなので、
バッグを持たない人におすすめ。

自分で言うのもなんですが、
なかなか良いプロダクトが
出来たと思っています。

昨今増えてきたミニマリストの人にも
喜んでもらえるのでは。

 

 

 

 

 

☀️柔らかな日差しが注ぐ木漏れ日を描いて、革小物を作りました♪

そして今の時期、晴れた日に大きな公園を散歩するのが、すこぶる心地良い。🍃

青い空、新緑の木々、ほのかに香る花々、鳥のさえずり。それらを感じながら自由に歩く🚶‍♀️

疲れたら、木漏れ日の下で、ちょっと休憩🥤
こんな時ぐらいはマスクを外して深呼吸〜🍀

心身共にリラックスですね♪

 

 

 

 

 

 

 

🌞今日は、ぽかぽか陽気でした♪

これから、薄着や身軽になっていく季節ですが、

小さな鞄やパンツのポケットにもスッキリ収まる、

スリムフラグメントケースが大活躍です💪

 



このスリムフラグメントケースは、
幅広ファスナーポケットなので、
クレジットカードが10枚は入る大容量👍

カード以外に小銭や二つ折りの紙幣、
パス・免許証・鍵等収納可能ですよ。😊

 



背面のポケットには、
よく使うICカードをはじめ、
紙幣・レシート・駐車場等入れれて便利🙋‍♂️

 

 

 

 

色んなデザインがありますが、

母の日ギフトに一番選ばれているのは、

やっぱり、カーネーションデザインです(^^♪


レトロな雰囲気漂う、優しい色合いに描いています。