近隣公園
広さ :4
遊具 :5
山 :あり
トイレ:あり(2ヶ所)
水のみ:あり(3箇所)
2013年9月、2016年5月 訪問
2015年度に遊具が一部、改修になりました。
豊平川と旧石山通の間にある南北に細長い大きな公園です。
端から端までは500m以上あります。
大きな公園なので南の方から紹介します。
南側のトイレはE型。
水のみは古い直方体型。
ひなびた感じの東屋があります。
少し北に進むと遊具コーナーです。
汽車の形の木製遊具。
シーソーはスプリング式。
ぐらんぐらんは飛行機とカメ。
すべり台はゾウさんの形。
ウンテイは標準型です。
砂場はそら豆型で広いですが雑草もいっぱいw コンクリの円柱があります。
鉄棒は3段。
ブランコは普通の大きさで4脚。
東屋は太い1本足。
もう少し北に進むと広い芝生があります。こちらにも東屋があります。
東側の遊歩道にはベンチが何箇所もあります。
さらに進むと大きな山があります。標高は3m以上ありそうです。
山の北側にはサッカーのグランドがあります。
この辺りにC型のトイレがあります。
水のみもありまして、石造りのがっちりとしたもの。
サッカーグランドの北側には野球のグランドもあります。
野球のグランドを過ぎると大きな東屋があります。
北側にも遊具コーナーがあります。こちらは2015年度の改修で
設置された複合遊具。
反対側から。
以前はこちらの複合遊具がありました。
ブランコは普通の2脚。
すべり台は90°1方向。
すべり台の降り口には、かなり広い砂場があります。
遊具コーナーの西側(豊平川側)にはテニスのコートもあります。
こちらの遊具コーナーの近くにも先ほどと同じ石造りの水のみがあります。
車止めは何種類かありましたが、このステン製のパイプ型が何箇所かにありました。
公園縁は昭和A型など。
とても広い公園で、芝生もきれいで一日中でも遊べそうですね。
場所はこちら