STANCE NATION やはり富士スピードウェイなかなか遠かった。。
けどそんな遠さも忘れるくらい楽しかった!!
今回、HECTOPASCALブースは、STANCE MAGAZINE 取材車のうちの14と本国よろしくチャンネー2人体制でがんばって貰いました。

Eri Eri

Shizuka
そして回りはイケテル車ばっかり!!
偏ってはいけないので写真は他のサイトを見て頂ければです。(という言い訳。。)
今回、実は裏ミッションがありまして。。
こちら!









ご存知、IN4MATIONが、IN4MOTORというブランドを立ち上げました!!!
HECTOのブースに寄って頂いた方には気づいて頂けたかと思いますが、日本で先行してIN4MOTORのPR販売しました。
IN4MATIONのメインロゴであるクロスボーンロゴが、レンチになってます!
IN4SURF、IN4SKATE、そしてIN4MOTORとより各カテゴリーに特化したブランディングでアパレルやグッズなどを展開して行く予定で、楽しみすぎです。
まず、カッティングステッカーから入荷していますので、是非お店にお立ち寄り下さい。
Web Shopにも出来るだけ早くアップ出来る様にがんばります。
(イベントですでに売り切れてしまっている色やデザインがありますが、お許し下さい)
IN4MOTORの今後がものすごい楽しみでなりません!!
少し話がズレてしまいましたが、STANCE NATION 700台!とあり得ないエントリー数でメーカーブースさんも凄いメンツばかりでした。
さすが、芸文社!!そしてELVIS!!
ELVISともメーティングして14を見てもらえたし、むふふなお話もできて、STANCE NATIONサイコー!!
次回UNITED ROYALSの事も色々な方に質問頂きましたが、モチロン来年開催します!そして負けない様にがんばります!
そして、もひとつ嬉しかったのが、関東勢の方と色々お話で来た事!
なかでも、恐らく唯一のIN4MATION日本人スタッフのKeiさんに声を掛けてもらってやっと会えました。

HAWAIIにいたら色んなローカルから、んじゃKei知ってるか?って言われ続けかれこれ10年近く、、、名前は聞いてるけど、、、って返事してた程のローカルに広い顔の持ち主。やっと知ってるぜと言えます。w
最近ではDAYTONA誌でドリラジや33シーマの記事など書かれてたので、見た人もいるんじゃないでしょうか??
シーマも乗せてもらいましたが、リム入れてハイドロでペタっと落としてるだけ、あとは趣味の物をてきとーにな車。
でも、HAWAIiでローカルの車に乗せてもらってる雰囲気。。
そんなこんなで、なんというか、今回やっぱり車ってさじ加減が重要だなと再確認しました。
やり込んでるのもすごいけど、やり込んでない味もとても大事!
日本もそうだと思いますがそんなにローカル、みんな一気に車作れる程お金が使える訳じゃないし、マイペースにイジってる人がほとんどでそこがかっこいいのにと思います。
イケイケの車はデモカーにおまかせして、もう少しみんなファッションも含め車と人間、トータルでの雰囲気にこだわって欲しい!
色々なカーショーでブース出店させて頂いて、お客さんにはホント色々とお買い上げ頂いて感謝しきれませんが、買って頂く物ってほとんどがカーグッズで、本来知ってもらいたいアパレルはちょっとだけ。。
そういう車に乗っている人はこういうシーンの人たちですよーってのを集めてるので、是非アパレルの方にも目を向けて頂きたい!
ホントはアメリカに行って、店の人とかと擦った揉んだして思い出になって、このブランドかっこいいじゃんってファンになるのがベストですけど、そんなに行けるものでもないですし。。
とりあえず、せっかくかっこいい車に乗ってるのに、トリコロールカラーに先の尖った靴なんか履いてちゃダメです!(USのインポートカー乗りの人とかね)いっぱい見ましたそんな人。。
珍しく長々書きましたが、それくらい刺激的なイベントだったんだなと、お許しください。
ではでは、ひとまずIN4MOTOR早くアップ出来る様がんばります!
Ty