やさしくインフルエンザを抑制したい「ハートマスク運動」のブログ -11ページ目
<< 前のページへ最新 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

「マスク配布キャンペーン2009-10」準備しています

「マスク配布キャンペーン2009-10」
◆期間  2009年12月1日~2010年3月31日 主に平日の通勤時間帯やお昼休み
◆活動 ①「咳をする人こそマスクをしよう」をアピールする啓発チラシ付のマスクを無償配布します
     ・場所:(大阪:梅田、淀屋橋、本町周辺京都:河原町、烏丸周辺)の歩道や、
      セミナー・イベント会場
     ・数量:期間中にマスク2万枚
    ②上記の告知ポスターを掲示します
     ・公共の場所、公共交通機関、学校、オフィス、病院など

◆ボランティアスタッフ募集
    この活動に賛同してくださり、マスクの配布に参加してくださる方を募集します。
    エントリー(メールアドレスを登録)していただいた方に「この日時はどうですか?」のメールを出します。
    登録は問い合わせのフォームから「ボランティアスタッフ、エントリー希望」と書いて
    必要事項を記入してください。よろしくお願いいたします。

ハートマスク運動の活動報告ブログ始めます

はじめまして。

ハートマスク運動やってます。

ハートマスク運動とは、

インフルエンザ流行時には、たとえ症状がない人でも、

「咳をする人こそマスクをつける」
「必要な人にマスクをあげる」

という、みんなの小さな思いやりの行動で、インフルエンザ(特に新型)をはじめとした
感染症の流行拡大を抑制しようとする運動です。

 「ひとにうつさないこと」が、すっごく重要なのです。
 しかも【うつさない為】なら安価なマスクでも効果が期待できます。

 この運動の大きな目的のひとつは、
たとえ感染力の強い新型インフルエンザでも、「流行のピークを分散」する
ことで、感染者の総数を減らし、医療機関の混乱を回避し、
重傷者・死者、および社会的な損害を減らし、
しかもそれを、安全・安価・効果的に行うことです。

 そうは言っても、たとえば電車の向かいの席で、
 口に手も当てずに咳をする人がいても
 「マスクしてください」とは言えないのが現実・・・

 ハートマスク運動は
「咳をするのに手さえ当てない人たちに、マスクをしてもらう」
世の中を、やさしく、でも本気で追求しています。

http://www.heartmask.com/
<< 前のページへ最新 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11