GWに、もうひとつやり続けた事・・・・。


相変わらずの、本読みに、長時間はまっておりました。

インドアも、愛して止まない わたし なう。


折角なので、

苦手な「蓄積」というものを、してみるために、

以前に、使っていた 「読書メーター」
のサイトへの 書き込みも再開。

ここは、私によく起こる現象・・・

「あ・・・この本 前に読んだ・・・」や、

「本の名前が、思い出せない・・・」の為に、
随分と役立ってくれます。

今は、スマホにも対応していまして、

何かと、手元で処理確認が出来、

バーコードを読みこむと、本の情報が即登録可能。

なんて技も、持ちあわせていて、

それもまた、楽しいわけです。




そんな事も 手伝って、

はぁとに効く レシピ

NHKドラマになっていた、久々の宮部みゆき本や


はぁとに効く レシピ

やっぱり手に取ってしまう 伊坂本


はぁとに効く レシピ

そして、今や次の「色彩を持たない多崎つくる・・・」

が話題の時に、やっとの 1Q84


とかを、部屋に積んで「にまにま」して併読しております。

GWが終わり、読み終えてたり、積読本と化してたり・・・・・。

図書館本は 二週間後までの宿題に・・・。

そして、1Q84の、BOOK2は、予約なんかもして・・・

それもまた楽し。



Cafe時間だとか、本読みだとか・・・・想いつくままの休日。

もちろん快晴のお洗濯日和の中、家事にも勤しみはしましたが、

やっぱり、この、1・2年で、休日の使い方は、

ずいぶん変わってしまっているなぁ~と、つくづく実感。

「限りなく自由な時間と、自由な自分」がそこにはあるわけです。


主婦・母として、当たり前だった、

「待つ」スタンスの お休みは もう卒業。

そんなことも、再発見し 認識し、

少し「とまどった」のも、事実。

それでもやっぱり、

しあわせな 休日だったのでした。



苦手だけど・・・・・「自分のための・・・・」

を、探せる、探さなきゃぁ・・・の時が来ているようです。