いろいろあって気分が上がらず
しばらくブログを書いてなかった
熊本での地震、ブロ友さんも被災してしまって
ニュース速報が入る度に気にする日々
もちろん被災地は大変やろうけど
遠くの地の私達も協力出来ることがあればしつつ
でもちゃんと日常も送らなければと思うのやけど
体調悪いのもあって何かイマイチ
これではアカンぞ!!! ヽ(`△´#)ノ
気持ち入れ直さんと (>_<)
取りあえず自分の安心感を取り戻すため
我が家の備えを再チェック
みんなどうしてるか分からんのやけど
アタシは逃げるときに使うものと
家で過ごせる場合に要るものを分けてる
非常持ち出し袋代わりに持ち出しベスト
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20160420/17/heart-resurge/8a/7f/j/t02200194_0800070613624857011.jpg?caw=800)
かなり以前にブログに書いた気もするけど
写真は上げてたかなぁ?
これ、釣り用のベストなんやけど
ポケットが多いから色々入れられる
懐中電灯はラジオも携帯充電も出来る手回し
子どものやつは懐中電灯だけやけど手回し
イザと言うときは面倒やけど
電池切れの心配はしなくて良いからね
逃げるときに着てしまえば両手が空くし
冬は若干やけど寒さがしのげる
大きいコートを着てるなら中に着ることも可能
あと家で過ごせる場合の非常食
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20160420/17/heart-resurge/73/48/j/t02200165_0800060013624857012.jpg?caw=800)
やっぱりアルファ米が賞味期限も長いし
水があれば食べられるし良いやんね
かやくご飯バージョンとかもあるけど
あえて白米のみを買ってる
カンパンも一缶
ふりかけと飴ちゃん
ウエットティッシュと子どもの替えのメガネ
振るだけで浄水出来るカップ
あとはペットボトル500mlを20本くらい
普段飲みを余分に買ってる感じ
全部、下駄箱の中に専用スペース作って置いてる
たぶん玄関が、うちの家では一番安全な場所やから
日本に住んでる限り何処でも起こりうる災害
何かがあれば用意するけど
ほとぼりが冷めたら辞めてしまうのではなくて
常々用意するようにお互いに心がけましょうよ
取りあえず早く地震が治まりますように