今より一歩前に♪ -2ページ目

今より一歩前に♪

天才じゃなくていい
いつも今より一歩前に進む勇気があれば

 
 
 
 
 
 
どーもニコニコニコニコ
 
 
今日は~
曇っています曇り曇り
 
でも、暑くなるんですっておいでおいで
 
皆様も
電気代が気になるところですが
暑い時は
エアコンを使ってくださいねアセアセアセアセ
 
 
 
 
 
 
本日の娘のお弁当は・・・ナイフとフォークナイフとフォーク
 
 
 
 
また、カレーですよカレーカレー
 
最近、ナスとトマトとひき肉のカレーに
娘がハマってしまいましてタラータラー
 
毎週、カレーを作ってるような汗うさぎ汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさてチューリップチューリップ
 
 
今日はー
就職活動の話でも爆  笑爆  笑
 
 
 
先日、就職活動中の学生さんと
話す機会があったんですけど
 
 
 
『この前、
最終面接だったんですけど
圧迫面接気味アセアセアセアセ
 
どう返答していいか
わからなくなって・・・
 
途中、沈黙になった時間もあって・・・
 
多分、ダメですわショボーンショボーン
 
 
と話す子がいました。
 
 
 
 
 
 
 
皆様は❝圧迫面接❞なるものを
 
ご存知ですか??
 
 
 
私は
今年、息子が就職活動をしているので
就活関連の話題が増えたため
最近になって知った言葉です指差し指差し
 
 
 
 
 
❝圧迫面接❞
 
 
 
 
 
圧迫面接とは・・・
企業の採用面接で面接官が応募者に対して、わざと威圧的な質問を投げ掛けて反応を探る面接手法です。
応募者の本音を引き出したり、ストレス耐性があるか見極めるために行うことがあります。
↑某就活サイトより引用
 
 
ですってびっくりびっくり
 
 
 
 
 
ちなみに、
他の企業の最終面接でも
『ズケズケとプライベートなことまで
突っ込んで質問してきたり、言ってくる』
なんて話を
聞いたことがありまして
 
 
 
 
 
その面接手法って、必要はてなマークはてなマーク
 
と思いました、私。
 
 
 
 
 
❝圧迫面接❞という言葉にすれば
もっともらしいですけど
 
 
 
私ね、
 
単にその面接官が
性格が悪くてウザい人だったんじゃないの??
 
 
と思うのよウインクウインク
 
 
 
 
 
だってね、
人と会話をするにあたって
 
 
威圧的にする必要なんて
実社会でも
ほとんどないものよ・・・ぶーぶー
 
 
そんなことしているのは
大体が、
更年期障害か
脳無しの世間知らずよびっくりびっくり
 
 
 
 
 
ましてや、
新卒採用のケースでは
 
圧倒的に
面接官が応募者よりも
年齢的にも
見た目の貫禄的にも強いでしょう??
 
 
〇〇部部長なんて肩書をかざして
髪が薄くなっていたり
化粧が濃くなっていたり
まるまると太ってしまったお腹で
短い足を組んだりなんかしちゃって
(※あくまでも
学生たちの個人的な感想をもとに
私が個人的なイメージで書いただけです。
髪が薄くても、化粧が濃くても
優しくて穏やかな人はいることは承知しています。)
 
 
 
 
 
そりゃ、
22歳頃の若者じゃ
言い返せないわよねぇ泣泣
 
 
 
返答に困って、当然よ(((uдu*)ゥンゥン
 
 
 
 
 
 
 
私もね
どちらかと言えば
もう、面接をさせていただく側なので・・・
 
 
そういう時は、
学生さんをはじめ
中途採用の人であっても
 
せっかく、自分のいる会社を
選んでくれたのだから
例え、その方が
とんちんかんな人であっても
できれば、丁寧に話を聞きたいと思います
 
『何、この会社??』
なんて、思われたくもないですしニコニコ
 
 
 
相手の本音を聞くためとか
ストレス耐性を見るなんて
 
 
『あんた、何様よ??』
 
 
と思ってしまうんだけどねぇ真顔真顔
 
 
 
 
 
応募者の側であっても
面接官に対して
 
『初対面なのになんでそんな風に
言われないといけないの?』
『その、ふてぶてしい態度は何なの?』
 
と思ったのなら
 
 
それは、多分・・・うーんうーん
元々、
そういう人なのだと思いますよ、私は。
 
 
 
その観察力と感性を
大事にしてくださいニコニコニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
狭い隙間にいる
圧迫梨々たん笑笑
 
 
 
 
このくらい可愛ければ
圧迫でも許しちゃうけどね~ラブラブラブラブ
 
 
 
 
 
そうそう、
伸び伸びと過ごしてねブルーハーツブルーハーツ
 
 
 
 
 
 
 
快適に過ごせてこそ
犬業も頑張れるというものOKOK
 
 
 
 
 
 
 
面接官も応募者も
所詮は、ただの人で
 
何なら面接官の方が
人生の先輩であり
能力もあるはずなのだから
 
 
広い心でハートハート
 
この先、
頑張ってくれるかもしれない
若者たちを
導いてあげてほしいものですねニコニコニコニコ
 
 
 
 
 
ということで
❝圧迫面接❞などする
面接官や肩書野郎は
 
私は、大嫌いだ
という話でした笑ううさぎ笑ううさぎ
 
 
 
 
 
またねーバイバイバイバイ