また、久しぶりのブログ更新…💦

さて、本日依頼をいただき、
久しぶりにアロマ講座を開催いたしました。

【アロマスプレー】と【アロマクリーム】のクラフト作りをしていただきました。
皆さん精油を色々ブレンドされて、
オリジナルの香りのクラフト作りを楽しんでいただけたようです♪

14名も参加していただきまして、
本当にありがとうございました。







私自身、久しぶりに一人でする講座だったので、緊張しました。
そして、やっぱりもっと勉強しなきゃ!といい刺激になりました。
来月もまた、違う依頼をいただきましたので、がんばりまーす!


ココ数か月、全くブログ更新せず…
インスタばかりで、、、反省します。

さてさて
暑い日が続きまして、
今日の新潟県は全国で一番暑いらしいです💦

そんな時は、水分補給が大事。

水分補給にいいドリンクをご紹介。

ハーブビネガーのソーダ割。

作り方はとっても簡単。
ハーブビネガーを作ります。

①自分の好きなハーブをよく洗って、
水分をしっかりとります。

私の場合は、虫が付いていると怖いので、
前日に摘み取って、水洗いジャブジャブしてザルにあけておきます。
ハーブビネガーにするハーブは、
少し乾燥しているくらいでちょうどいいので。





②煮沸消毒した瓶に好きなハーブを入れます。

③酢(リンゴ酢)を入れて蓋をしてでき上がり♪


ハーブの量は、瓶にふんわり入るくらい。
酢は、瓶にヒタヒタになるくらいが目安です。

5日目くらいでもういい感じです。あとはお好みなんですが、私は10くらいしたら、ハーブを取り出します。色な悪くなるので。

ハーブビネガーのソーダ割は、
出来上がったハーブビネガー30mlをソーダで割って氷を入れてでき上がり。お好みでハチミツ入れるのが私は大好きです。

香りもいいし、さっぱりして、おいしいです。

どうぞ、お試しあれ。

今回、私が準備したハーブは

ペパーミント
レモングラス
タイム
セージ
レモンバーム
タラゴン
オレガノ
レモンバーベナ
フェンネル
ディル
ローズマリー
バジル
だったかな?

お試しあれ~。


久しぶりのブログです。

(最近、インスタばかりしてました💦)
 
ローズの型を使用して、ローズ石けんを作りました。
 
 
型に流し込むだけなので、簡単のはずなんですが、
花弁の先まで、しっかりと生地を流しいれないと、
花弁がかけていたりして
よく見るとアラが見えます。
 
とても凝っている型で、ローズの葉っぱも表現されているので、
本当は、その部分は緑色すれば、より素敵になるのでしょうね…
 
今回は、ローズウォーターを使用して、
香りもローズ系にしたので、ローズたっぷりです。
 
カットは2,3日後になりそうです。
確か前回、カットの場所に悩んだよな~
 
来月は母の日
母の日に、ちょうどいいかな?なんて思ってます。