講座を受けてると
なぜ、この問題を抱えて悩んでいるかの原因が自分の思考、思いぐせによる意識の投影だってなる。

自分の考え方、変えなきゃ…
逃げても同じ人が現れるから、解消しなきゃ…

と、聞いて焦る。分かっていても
嫌いで関わりたくなくて、憎い気持ち満載。

自分を責めたり、相手を責めたり。

記憶の中で生活をしてる。

何かイラついたりモヤモヤした時に
この気づきは何?って、考えて
幼少期の記憶を色々引っ張り出したり…でも、イライラするから
全然、学んだこと身になってないー( ̄□ ̄;)!!

これじゃないんだ、他のを受けなきゃ、聞かなきゃが続く…。

同じ講座を受けた人に子供が見せてくる言動にいちいち自分の投影を考えて、悩んでる。
瞬間的に怒りで対応しなくなり、親子喧嘩は沈静化。
でも、伝える事は伝える。
それを受け入れない子供を放任。

常識的に親としてそこは、、、てこともモヤモヤして見守ってて。

そこまで、徹底してやるものなのか…と、違和感を感じた時に

あ、私は、その対応でずっとモヤモヤするわ、だったら他の手段を取るなーって、自分の気持ちがはっきりした。

正直、色々な講座を受けてると
言われてる事は良い、悪いじゃないし、べき、ねばを外すって大抵言われて、ポジティブ思考で愛や感謝の境地が大切となる。習慣づけをする前に、元々の思考との葛藤が生まれて、ダメ出しに陥って、自分本来の考えがわからなくなる。

すっごく、その法則を身につける、
思考を意識すると難しく当てはめる


全然、変わってないー

の繰り返しな日々に

まさにストン、え、あれ、これで
いいんじゃん、そうだ😃💡

というのが

ワクワク思えること
心地よいこと

講座の中には、身の回りの物が大事なので断捨離そして好きな物を置く、持つ。
その時にブランド、高級品を持って
自分はそれだけの価値があるとするみたいな事を言われて
ブランド店に立ち寄ったりなんかしたけど、その時に私が思ってるのは

高いもの買わなきゃ、持たなきゃ。

どの講座に置いても、べきねばが発動しまくり出来ない自分に落第点。

スーッと入ってこないこと、腑に落ちないことは、必要ないし合わないんだよって言われて

楽になった後に

迷った時にワクワクする事を選択。
ワクワクな時間を長く持つ、わくわくでいられるようにする。

に、おいては、当たり前じゃん?
普通そうだよね?
みたいなとこが
ずどーんと入ってきて、え?今さらここ?
散々、講座で同じような事を聞いてたのを思いだし、その時に全く理解できなかったことは、この事だったんだって。

こんなにも、同じような事を人から言われてても、入ってくる、こないが違うことの不思議。

100均の桜カラーの雑貨に心トキメイテ、高級ブランド店を見るよりも
何倍もワクワクして、お花見計画など、どんどん楽しみたいことが浮かんできて、更に楽しくなってくる‼️

低い波動だから高級ブランドでワクワクしないのかも知れない?けれど、どんどん膨らむアイデアが生まれる事こそ、波動は高くなるよね❤

以前なら100均が合ってる波動かよーって、高めなきゃ感満載だったけど、心地良い時間を持つことで、ゆとりやリラックスした思考で本当に自分が嬉しいことを感じ、それを伏せたりせずokだして、受け入れて感じると、わくわく時間が延長される✨