美しい人生を創る。「自分自身こそ芸術作品」のライフスタイル。 -1160ページ目

ドライブ

f5e5139d.JPG今日は時間的にゆとりがあったので、
いつもと違う事をしようと思った。

気になっていたこと(メールや本や事務処理)や
古いもの(靴や書類や電話番号-携帯の500件電話番号が入りきらないので、
頻繁に入れ替えしている)の整理をした。

その間、空を何度も見ながら考えていたことがあった。
しなければならないこと。
「しばらくほったらかしにしていたから、きっとスネてるだろうなあ」
「今日は良いお天気だからちょうどいいなあ」
「行きたいなあ」
「でも暑いなあ」

そう。ドライブ。
もともと、私はカーキチなのだ。
というよりスピード狂。
というか飛ばし屋。
ん??ちょっとニュアンスが違うかもしれないけれど
ま、どれも似たようなものだ。
もともと、なので今はかなり真面目。(一応、弁解)
私のモトモトを知っている人は、今も変わらないと思ってるが・・・

私が1日でも運転しない日があるなんて考えられなかった。
その位運転が好きだったということだ。
人って満足すればちゃんと卒業するものだと、自分の運転を考えて学ぶ。

どうして天候がドライブに関係があるかといえば、
コンバーチブルだから。
屋根をオープンにして、快適に走るのが気持ちよいのであって、
オープンカーにしないのにドライブに行くほど、今は飢えてない。

移動の多い生活になって、なかなか乗る機会がなくなると
私の愛車はスネる。以前は3台あって、1台はダークブルーのフォード。
完全な私の一目惚れだった。どうしても欲しくて購入したのだが、
3台乗り回すのは結構忙しい。ひとつはスネるときてるから、
面倒見やすいように、今は2台。

快晴だったので、「行きたい」という本心に従い、
エンジンをかける。
久しぶり。このエンジン音がたまらんね。
赤いレザーキャップにサングラス。手袋に長袖と、
私のドライブファッションは、完全に“怪しい人”だ。

ああ、やっぱりスネてる。
ご機嫌が直るまで、ちょっと時間がかかった。
悪かったねえ・・と反省しつつ、だんだん快調に。
調子に乗ってきたので、調子に乗らせてあげる。
6速ミッション、9000回転、コーナーワーク抜群。
6000回転を過ぎると、グンと背中を押されるように、喜ぶから面白い。

お決まりのお気に入りドライブコースを走り、
車を止めて写真撮影。予想通り海がキレイだった。
ドライブと、ゴルフにはまっている時はYonagoに来て良かったと思う。

写真撮影が終わったら、だんだん曇り空になってきたので
太陽に灼かれる心配がないので助かる。

いつもと違うということが今日のテーマだから
普段買わないようなものを買って、
普段なら絶対思いつかないことをやろうと計画してしまった。
それをするために帰宅。

し、信じられないどしゃ降りの大雨、雷。
ヨカッタ、早く帰って。とホッとする。

グッドタイミングでドライブできたし、
普段しないことで、とっても新鮮な1日となった。

あぁ、あ。また新しい遊び方を覚えてしまった。