6/25(金)低血糖の基礎知識とケア方法 Zoomセミナー開催 | 予防医学栄養コンサルタント『大人の栄養スクール』主宰 篠塚 明日香

予防医学栄養コンサルタント『大人の栄養スクール』主宰 篠塚 明日香

『大人の栄養スクール』
〜家庭の主治医を育てるオンラインスクール〜

中医学×分子栄養学

管理栄養士
臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー
合同会社スリップストリーム所属
Eatreat 所属イートリスタ
NPO法人高級保健刮痧師
AEAJアロマ検定1級

わたし低血糖かも?と思ったら受けようセミナー!

    

受付は終了しました。

低血糖基礎セミナーご感想

   

 

5月開催分をリメイクして

より初心者向けに

実践的な内容でお送りします。

 

 

ご要望が多いのと

本当に低血糖の方が多いので

毎月開催する予定です。

 

 

ほんとにね

街中に低血糖さんだらけです。

 

 

何千人もみていると

電車でちょっとみるだけでも

想像がつくようになります。

 

 

血の気のない顔色

(一般的には美白と思われるかも)

カテコラミン全開の

表情、態度、姿勢

浮腫んで冷えた皮膚

筋肉のない手足とポッコリお腹

電車でメイク(朝弱い)

 

 

もう完全にエネルギー不足です。

大丈夫ですか?

と声をかけたくなります(汗)

 

   

低血糖セミナーは

基礎編と中級編の2部構成の予定ですが

なんだかんだ基礎編も

しっかりと学べる内容でお届けしています。

 

 

中級編については

現在作成中につき少しお待ちくださいませ。

 

   

低血糖ってどんな症状?

血糖値が低すぎるとなぜ良くないの?

低血糖っぽいけどどうしたらいいの?

という方のための、基礎セミナーです。

 

 

ただしくは「機能性低血糖症」

(以下低血糖と略します)と言いますが

現代人にとても増えていると言われています。

 

 

血糖値がうまくコントロール

できない疾患に糖尿病がありますが

それとは違います。

    

 

  • エネルギー不足を感じる
  • そんなに食べないのに太る
  • 食べても太れない
  • 自律神経不調がある
  • いつも眠い、だるい
  • 説明のつかない疲労感
  • 肩こり、背中のハリが良くならない
  • 胃腸の調子がわるいのに検査には異常がない
  • 朝が弱い、寝不足でもないのにおきられない
  • 歯ぎしり、寝汗、夜間覚醒する
  • 甘いもの、味の濃いものを欲する
  • 過食欲求、大食い、すぐにお腹がすく
  • 意欲・記憶力・集中力低下
  • うつ症状、興味がもてない、楽しくない
  • イライラ、不安感、焦燥感
  • 動悸、喉が詰まる感じ
  • 冷えがつよい、アレルギーが悪化した
  • 病院にいっても特に異常がない

   

 

こんな方は低血糖かもしれません。

そして、低血糖は一般病院では

その概念が認知されていないため

治療法も確立されていません。

 

 

ですから散々検査をしても

特に問題ないですよ?

 

 

「自律神経失調症ですね」とか

「うつですね」などど診断されて

心療内科にいきましょう

とされることが多いのです。

    

 

そんな私も、低血糖だったわけですが

本当に色々な病院にいって

胃カメラやら、エコーやら、レントゲンやらと

検査をしましたが特に問題ないですね

という塩対応でした。

 

 

こんなに具合が悪いのに

え?問題ないですって??

 

 

そんな訳ない

もう、誰にも助けてもらえない絶望感 

   

 

その後は散々迷走し(笑)経絡鍼

自律神経整体、アロマセラピー

筋膜整体、ペインクリニックでブロック注射

なんてことまでやりましたが

 

 

その時は少しは良くなっても

根本解決にはならないんですね。

 

 

そりゃそうだ(笑)

 

 

いまなら、低血糖を改善しなかったら

意味がないよ、と分かりますが

その時はあまり分かっていなかった。

本当に苦労したものです。

  

 

わたしはかなり遠回りしていますが

もしも、原因が分からないお悩みがある方は

一度疑ってみると良いでしょう。

 

 

低血糖があれば

首肩こりは良くなりません。

もうこれは絶対です。

 

 

セミナーではしっかりとお話いたします。

クリニックでも何千人も

低血糖の患者さまをみてきましたので熱く語ります。

  

 

そして低血糖の改善には特効薬はありません

原因は複雑ですし

改善の主体はなにより食事です

 

 

もちろん低血糖が原因のメンタル不調なら

精神薬では改善しません。

 

 

そして、低血糖は長期間

体に負担をかけて出てきた症状で

急に出る病態ではないので

改善にも時間がかかることがほとんどです。

 

 

ですから、腰をすえて

しっかりと理解をする必要があります。

それを理解して頂くためのセミナーです。

  

 

それから、低血糖の糖質摂取に関しては

本当に細かく管理しないとうまくいきません。

 

 

わたしは基本ズボラで

栄養指導でも数値まで

細かいアドバイスをすることは

ほとんどないのですが

それでも低血糖に関しては

近いものが必要だなと感じます。

  

 

今回は、基礎をしっかり学んでいただき

低血糖を攻略する心を

準備していただきたいと思います。

 

 

録画もお送りしますので

復習にお使いいただけます

(閲覧期間は1か月です)。

    

 

こんな方は是非ご参加ください

 

  • 低血糖かも!とおもっている
  • 厳しい糖質制限をやって調子が悪くなった
  • なぜ糖質が必要なのか分からない
  • どうして低血糖症状が出るのか全然分からない
  • 食後血糖値はどの位が理想か分からない
  • インスリンの働きが説明できない
  • 糖新生を説明できない
  • 糖質がどのようにエネルギーになるのか分からない
  • 糖質と炭水化物の違いがわからない
  • でんぷんと砂糖の違いを説明できない
  • 低血糖の食事方法を知りたい
  • とにかく体調が悪いが原因が分からない

   

低血糖の基礎知識とケア方法Zoomセミナー詳細

   

 

日時 6月25日(金)19時30分~ 約2時間

 

場所 Zoomオンライン(各ご自宅)

 

費用 5000円(録画付:閲覧期間は1カ月)

 

支払い ペイパル(クレジットカード)またはゆうちょ振込み

 

77ページのPDF資料付(ダウンロード式)

 

締切 前日24日(木)の22時までのご入金

 

 

★録画のみのご参加も可能です。

 

★資料のデータ量が多いため

 i.softbank.jp などの携帯キャリアメール以外のアドレスで

ご登録をお願い致します。(Gメール等をご利用ください)

 

     

受付は終了しました。

低血糖基礎セミナーご感想

      

 

録画配信について

  • セミナー終了後、3営業日以内の配信となります
  • 閲覧可能期間は配信より1か月です
  • 肖像権保護のため録画の質疑応答部分はカットとなります

 

       

ご参加の前に必ずお読みください

    

  • 当セミナーはお顔出しをお願いしております。(特別なご事情がある方はお知らせください)
  • お一人1デバイス(画面)のご参加でお願いします
  • ご質問が多い場合は多少お時間を延長することがあります。
  • 本講座はお申込み後に資料を送付するため
  • 主催者都合の中止をのぞき、キャンセル、返金は致しかねます。
  • お客様の通信不都合による不参加の場合は動画対応となります。
  • 資料の転用、転載、商業利用、および録画は不可です。
  • セミナー終了後のご質問はお受けできません。

   

講義内容

   

 

糖質の基礎知識

三大栄養とエネルギー産生

なぜ炭水化物が必要なのか

糖質制限、ケトン食が向かない人とは

エネルギー産生の仕組み

インスリンの働き

インスリン抵抗性とは?

低血糖の症状・原因・検査

低血糖でなぜ精神症状がでるのか?

血糖値の正常パターン

血糖コントロール不良パターン

血糖値維持の仕組み(糖新生)

低血糖になりやすい人

低血糖の食事の基本

血糖値を安定させるスープ

夏用 超簡単!血糖値維持ドリンク紹介

補食の食材リスト(コンビニ・手作り)

食欲がない時の栄養補給

1日の食事のとり方例

質疑応答

   

 

 

    

ラインではセミナー情報を配信しております。

友だち追加