大雑把に書きます

数年前に作ったネックレス、デザインから完成

まで約一年かかりました(デザインが決まらなかったため)

これを作るのに必要な材料は↓



↑ブロックワックス     

これを造りたい大きさにカットします、ワックスは3種類の硬さがあります

写真の青色は一番軟らかいものです。

ワックスは型として使用します

☆ワックスor完成品からゴム型を作っておけば複製可能☆

造った型で金、銀、プラチナ、etcなどに出来ます。

これを鋸でカットします☆




                               ↑右が普通の鋸刃 左がスパイラルソー

普通の鋸刃でカットするとすぐに目詰まりして切れなくなります

スパイラルソーだと目詰まりもなくどの方向にも切る事ができます♪

カットしたら造りたいデザインをペンで下書きします


後は下書きに沿って削っていきます♪



↑スパチュラー 

スパチュラーがなければ彫刻等でもOKです☆



削り終わったら鋳造なんですが、鋳造の設備がないので東京に送って

鋳造してもらいます、鋳造から帰ってきたら後は磨いてつなげれば完成です☆☆





 ↑材質シルバー925

黒く見えるのは燻してあります、後は光らせたい所をみがけば完成☆

  銀細工は殆ど独学です。


以上


愛車05CBR600RRのクラッシュケージをワンオフしてみましたSKFREESTYLE制です。約10k


流石八郎のブログ

取り付けるためにカウルに穴あけ、なんですが・・・(穴あけの写真撮り忘れました)  汗しょぼん


実際に取り付けた写真↓
流石八郎のブログ




流石八郎のブログ

クラッシュケージを取り付けると乗りにくくなるのか?と思ったけど

それほど気になりません

バイクを倒した所 ステップ、ウインカーどこも当たりませんグッド!
流石八郎のブログ

ただ・・・乗る暇が無い・・・しょぼん