ちょっとした言葉遊びなのですが・・・

二人のうち一人が真っすぐに立って
その人が
「どうしよう」
と普通に言います

その言葉を言った後、もう一人が背中を押します
そうすると前には押されにくいのですが
反対に胸の方を押してみると
立っている人は簡単に後ろに倒れていきます


今度は 
「何が最善だろう」
と言ってみます

もう一人の人は立っている人の胸を押します
その時には後ろに倒れていきません
次に背中を前に向かって押すと
簡単に前に倒れる。。。というか進んで行きます





押している人は力が変わりません

では何が違って、前に倒れるのか、後ろに倒れるのか

それは言葉の力です

「どうしよう」
 は戸惑いや困惑のネガティブな感情


「何が最善だろう」
は問題を解決しよう、なんとかしようというポジティブな感情


その言葉の発し方で
ポジティブな言葉は身体が全身し
ネガティブな言葉は身体が後退してしまう


そのテストを見た時には
簡単な事なのにこんなに違って寒気がしちゃいました

人が普通に発する言葉がそんなに影響するなんて・・・

自分が発する言葉をポジティブにしたら
気持ちも前向きに
物事もより前進していきやすくなりますよ


華


【心身ともにお疲れの方は、癒し空間ソフィアへ】

  心と身体のヒーリング整体
   
ご予約はこちらから

  
子宝・マタニティ・産後・骨盤矯正ご相談下さい
  info@ameba.jp