こんにちはてんとうむし

 

 

      5月に入ってすっきりとした日が少ないな~と思ったら

      名古屋ではかなり早く梅雨に入ってしまいました

 

      梅雨が明ければ今年もまた暑くなるのでしょうか・・・

      熱中症が心配です

 

 

*・・。✴。・・*。・・✴。・・*・・。✴。・・*

 

 

     今まで撮りためた写真の中から 【5月の花風景 をご紹介します

     しばしお付き合い下さい

 

 

 

 

    

 

      5月は田植えのシーズン

      こちらは田植えを終えた段々畑・・・

 

 

 

    

 

    【スズラン】

      この形がとてもキュート・・・  5/1は 《スズランの日》

      ヨーロッパでは 『幸せを呼ぶ花』 と言われています

 

 

 

    

 

    【サラサドウダン】

      花が垂れ下がる様子から 『フウリンツツジ』 とも呼ばれています

 

 

 

    

 

    【ハンカチノキ】

      原産は中国です

      花についた白い大きな2枚の苞葉が垂れ下がることから

      この名前が付いたそうです

 

 

 

    

 

    【ヒトリシズカ】

      ブラシ状の小さい花を付けます

      名前の由来は源義経が愛した白拍子の 《静御前》 の舞う姿から・・・

 

 

 

    

 

    【クマガイソウ】

      花は大きく膨らんだ袋状で白く紫褐色の模様をしています

      葉は特徴的な扇形です

 

      環境省により絶滅危惧Ⅱ類(UV)の指定を受けています

 

 

    

 

    【ヤマボウシ(山法師)】

      白い花のように見える部分は総苞(そうほう)と言って

      葉が変化したものです

 

      真ん中の緑色の部分が花になります

 

 

 

    

 

    【ヤマボウシの実】

       実は赤やオレンジ色で果肉は黄色

       熟すと地面に落下しそのまま皮をむいて生で食べられるとか・・・

 

       果肉には小さな種が入っていて

       味はマンゴー・バナナの味に似ていて甘いそうです

 

 

 

    

 

    【花筏(ハナイカダ)】

      名前の由来は花や実が乗った葉っぱを筏に見立てたそうです

 

 

 

    

 

    【花筏の実】

      こんな黒い実が付くんですね・・・

 

 

 

    

 

    【ニゲラ】

      花びらに見える部分は 《がく片》 と言い

      本来の花びらは退化して見えにくいそうです

 

      トゲのように見える糸状のものが周囲を覆って

      独特の花姿をしています

 

 

    

 

    【ニゲラの実】

      実は縦に茶色のストライプが入り

      ドライフラワーとして利用されています

 

 

 

    

 

 

 

      5月の花風景はいかがでしたか・・・

      4月~5月はたくさんの花がいちばん見られる時期です

 

 

      近くの公園や低い山でもまだまだいろんな花を見ることができます

      花や木の名前の由来など検索するとなかなか面白いですよ

 

 

      少しでも興味をもって頂けたらうれしいです(*^_^*)

 

 

 

 

 

      

 

 

 

      すべての医療従事者の方に敬意と感謝です花束

      早く終息しますように・・・セキセイインコ青

 

 

 

 

      にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ  にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
 

 

 

 

      

 

      アートフラワー Hanamizuki