訪問リハビリ治療 堺市 狭山市 和泉市 富田林市 河内長野市

訪問リハビリ治療 堺市 狭山市 和泉市 富田林市 河内長野市

日曜日も営業 保険取扱 出張訪問しての在宅治療もできる片岡治療院

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

 

ただいま整体マッサージの新規の方の受け付け

および、

市外への出張を一時的に停止しています

新規受付の再開時にはこちらでもお知らせしますのでどうぞよろしくお願いします。

 

当院の詳しいメニューや解説などはHPをご覧ください

<a href="http://片岡治療院.jp/">http://片岡治療院.jp</a>

 

ホームページのアドレスが変わりました!
新しいアドレスはhttp://片岡治療院.jpです

 (詳しいメニューや解説などはHPをご覧ください)
脳血管障害の後遺症、パーキンソン、
半身麻痺、シビレ、交通事故などの治療
四十肩や五十肩、ひざの痛み、手足の痛み

自律神経やホルモンバランスの治療
美容や更年期障害・不妊治療 など
 さまざまな症状に対応している整体鍼灸マッサージの治療院です。お気軽にご相談ください

出張で訪問しての在宅治療も可能です
 大阪狭山市 堺市 和泉市 富田林市 河内長野市などへの訪問リハビリ在宅治療


大阪狭山市にある鍼灸・整体マッサージの治療院 

保険取扱 出張訪問での在宅治療も可能

 大阪狭山市 堺市 和泉市 富田林市 河内長野市などへの訪問在宅治療



 近大付属病院より歩いて3分 南中学校 正門前

【~刺さないハリ治療】 【ヤケドしないお灸治療】 もやってます!~

電話予約制  

 平日10時~22時まで (受付 朝9~夜7時まで) 
 土日祝日も営業(土日祝は深夜の部はありません) 
    定休日なし 不定休

     往診受付 在宅で治療ができます  介護保険との併用可


詳しくはホームページまで
http://healart.net





よくある質問


どれぐらい通えばいいの?


これはどのような治療においてもいえることですが症状によって治療日数はかなり違ってきます。 急性の症状は早く治り1回の治療で十分な場合もありますが、こじらせたものや慢性のものは回数がかかるのが一般的です。

急性で激しい痛みが(ギックリ腰、寝ちがえ等)ひどく1回の治療で足りず、症状が強い場合は~3回をめどに…慢性疾患の症状が悪化してる場合は最初の5回ほどは3~5日に一度ぐらいと間を詰めての通院が理想…その後は、週に1回程度。それから~10日に1度~半月に1度程度というように通院されるのが一般的です。肩凝りの症状がまさにそうですが、身体の歪みなどは時間をかけて徐々に蓄積されていくものですから、身体の調整や健康の維持を兼ねてその後は1ヶ月に1回程度点検と調整をしておくのが身体の手入れとしては理想的だとおもいます。






どんな治療法なの?


当院の主な治療法は循経治療というもので、つらい場所とその周辺しか触らない局所のみの治療ではありません。 全体の身体のバランスを整える治療法です。 そのために一見関係ないようにみえる手足やお腹や背中のツボなども組み合わせて行なう治療です。

腰痛、五十肩、手のシビレ、ヘルニア、脊柱管狭窄症といった整形外科的疾患だけではなく、

パーキンソンや脳麻・脳障害の後遺症などにも対応します。 脳血管障害~脳卒中、脳梗塞、片麻痺、半身不随~などで自由がきかなくなった場合も受傷した部位によりますが通常の機能訓練や神経の刺激だけでなく身体のツボのシステムを鍼刺激することによって機能の回復が促進向上していきます。片麻痺のリハビリ治療としてハリ治療はもっと注目されるべきだと思います)


慢性的な病気~様々な内臓疾患、また

婦人科系の障害やEDなど男女の更年期障害、自律神経ホルモンの症状などにツボ治療はとても効果的です。







保険は効きますか?


痛みの症状がある神経痛など、膝・腰・首や手足の痛みがとれず長く続いているような場合、ムチウチやリウマチなどは保険適用で治療が行えます。 

保険で自宅までお伺いすることもできます(歩行困難な状態の場合・通院が困難な方~寝たきりの方・障害のある方)




介護保険でのリハビリを利用されている方でも併用して治療を利用をすることができます



 ・ 足の障害 ・、腰痛など痛みがひどく、歩行できないなど歩行困難な状態の場合

 ・ 起立困難な方

 ・ パーキンソン病や関節リウマチなどの特定疾患(難病)のある方

 ・ 脳卒中、脳梗塞、脳麻痺などでの脳障害の後遺症

 ・ 寝たきりなどで通院困難な方 など

 ・ 骨折などでの後遺症

その他、変形性関節症や脊柱管狭窄症・変形性脊椎症・脊髄損傷後遺症など



介助してくれる人がいないと通院できない

リハビリを受けたくても通院できないなど、 お困りの方はどうぞご一報ください

現在は大阪狭山市・堺市・和泉市・富田林市・河内長野市などに伺っていますが

その他の地域の方でも一度お問い合せしてみてください




















感染などの心配はないの?


ハリは刺すハリばかりではないのですが、刺すハリの場合は順次使い捨てにしていってますので安心です。滅菌処理されているものを個人専用で使いますので、使い回されることはありません。






















こんな症状にも東洋医学の治療は効果を発揮します   「薬より速く効く!」 


あまり知られてないのでは?とおもうものを列挙してみました



1回~半月程度で効果が期待できるもの

  帯状疱疹ヘルペス イボ痔 痛風発作 膀胱炎・尿道炎 歯痛 血圧 アレルギー性鼻炎の症状


  むくみ シワや肌のツヤなど美容、メニエール病

1~2ヶ月の治療で効果が期待できるもの

  円形脱毛症 不妊 冷え性 生理不順 

など









病院に通院しているがおもわしくないです


 現在の医療制度が健康に多大な貢献をしているのは事実です。ただ,残念ながら治療法のわからない・診断のつかない病気も増えてきています。病名のついている症状でも7割程度は治療法が確立していないのが現状だといわれています。東洋医学の本来の大きな特徴は『病気そのものでなく、その人自身をみる』というもので、実際の症状の程度は一人一人で軽重が違っているのは当たり前なのだということです。


発症からの経過年数や発症した部位などにもよりますが脳疾患-脳卒中や脳梗塞による身体のマヒも針灸治療も受けることによってめざましく改善されていく方もいらっしゃいます。  
 またアトピーなどのアレルギー疾患や自律神経症、更年期障害、バセドー病など現在ではよくみられ一般に治りにくい、時間がかかる、原因がわからない、というように思われている疾患なども意外な効果を針灸治療があげることがあります。
 実際に来院される方がしばしば言われる事に「○○の治療を○ヶ月受けたけれど良くならなかった」、「この病気に針灸治療が効くなんて思いもしなかった」、「こんなに早く楽になるなんてびっくりした」というようなお話をよくお聞きします。



こんな病気にでも効くのかな?と思うような悩みがある場合も、ぜひお近くにある治療院に問い合わせて相談してみてください。