世田谷区・渋谷区の安産鍼灸産後ケア ヒーリングゆう

世田谷区・渋谷区の安産鍼灸産後ケア ヒーリングゆう

世田谷・渋谷の女性による女性のための鍼灸治療室

東京都世田谷区・渋谷区の鍼灸治療院ヒーリングゆうのブログです。

以前のブログはコチラ 旧ヒーリングゆうブログ

鍼灸・アロマトリートメント・整体・指圧・リフレクソロジーなどの手技療法を妊婦さんや産後のケアを中心に行っています。


ヒーリングゆう


手技療法のお店 姉妹店stella




Amebaでブログを始めよう!
みなさま、おうち時間どうお過ごしでしょうか。

今日は【安産のためのコツ】第三弾として【逆子治療】のお話です。
 

  なぜ逆子になるのでしょう?
普段のママの姿勢や行動パターンで逆子になってしまうことがあります。赤ちゃんの頭の位置が狭まってしまう、子宮が横広になってしまう姿勢は注意が必要です。
  例えば、椅子に腰掛け膝を閉じ前かがみになるデスクワーク。あぐらをかいて前かがみになる。膝を曲げずに床の物を拾うなどです。
対策として、デスクワークの際は膝を広げ前かがみにならないようにする。あぐらをかかない。物を拾うときは下腹部を圧迫しないように気をつけてください。足を前後に開いて膝を曲げ、腰を落として拾いましょう。
 

  忘れてはならないのは、身体を冷やさないこと!
着る物はもちろん、食べ物からも冷えてしまいます。冷えて血流が悪くなるとベビーに酸素が充分供給できず逆子が治るほど大きく動くことができません。
ヒーリングゆうでは冷えを取り除くために着る物、食べる物のご指導もしております。
 

  更に目の使いすぎも逆子は治らないと言われています。
目が疲れたら休めましょう。スマホゲーム、SNS気をつけてください。
 腹帯(さらしの物)も予防に役立つと指導する助産院もあります。
 

  逆子治しで有名なのは至陰(しいん)と言うツボです。ここにお灸又は線香を近付け温熱刺激を加えます。1日に何回もやっても構いません。
逆子体操も合わせて行ってください。体操の後は横になって休みましょう。


緊急事態宣言の間は逆子治療においでになる方が減りました。

セルフケアをぜひやってみてください。

分からな事などあればヒーリングゆうまでご相談ください。






引用元:【安産のためのコツ】③逆子治療
さて前回に続き彼女の身体作りについてお話しいたします。
 

ヒーリングゆうでは着床のうまくいかない方、妊娠しにくいお身体の方は甘い物の摂りすぎの方が多いのでは?と甘い物断ちをお勧めしています(甘味全般、ハチミツ、メイプルシロップ、砂糖、果物も含めて)
卵子の完全なる着床のためには甘い物断ちと身体の冷えを取り除く食事が必要のため、食品表をお渡し細かな食事指導させていただきました。
湘南にお住まいではありましたが定期的にヒーリングゆうを訪れていただき、食事指導の他にも逆子予防の為の行動の注意、自宅でのお灸の重要性などをお伝えし、その当時重要な注意事項を守られながら36週までお通いになりました。
 

 軽い腰痛、むくみ、血圧がやや上昇ぎみなるなどのマイナートラブルはあったものの治療の効果もあり、彼女は順調に妊娠生活を送られました。
そして良好な状態で臨月を迎えていました。37週以降は鎌倉にある如水鍼灸院の佐々木先生に治療をお願いしました。
佐々木先生は私の産科講座を受けたことがあり、そちらでもとても丁寧なマタニティケアが受けられたと彼女が話していました。
佐々木先生は恵子先生の言う事聞いておけば間違いないわよ!!と言われたそうです(笑)照れちゃう🤭
 一般的には高齢出産では計画的に帝王切開を勧めるドクターが多い昨今、彼女の病院は経膣分娩でお産にトライさせてくれたのです。そして、46才で3770gの立派な赤ちゃんをご出産されました。
彼女の勇気とベビーの頑張りに拍手です👏👏👏
 

彼女が産後初めての治療の際に妊娠中に衝撃的だった事としてヒーリングゆうで初診時に言われた甘い物の断ちだったそうです😳
最初はにわかに信じがたかったですがそのお陰で体調もよく、なにより体重が5キロしか増えず無事に出産できましたと仰っていただきました!
彼女のお産は私だけでなくヒーリングゆうのスタッフも勇気付られました!
 

 

              院長 藤田


 

湘南モノレール






引用元:【安産のためのコツ】番外編②
 先日、産後の治療のために鎌倉まで行って参りました。産後ケアとは出産から10日前後で受けていただきたい「悪露出し」と産後疲れを癒やす治療です。

彼女は46才初産。体外受精で待望のベビーを授かったのは45才。彼女が初めて治療室を訪れたのは妊娠6周目、陽性反応が出てすぐでした。
彼女の同級生がヒーリングゆうでマタニティケアを経験されていて、その方のご紹介でした。
ご友人はその後も時々メンテナンスに通われていて、お話しが進むその中で、なんと彼女たちの中高の保健体育の先生が、私の大学の同級生であった事が判明したのです。しかもゼミも一緒、就職も横浜の同じ町でした。毎日、駅で待ち合わせしてそれぞれの職場に通ったものでした。
妊婦さんのご友人は、新体操部。私の友人は、新体操部の顧問。ご友人の口から彼女のニックネームを聴いた時は思わず大きな声が出てしまいました。世の中の狭さと不思議なご縁を感じずにはいられない出来事でした
ヒーリングゆうでは、ご縁を大事にしたいと新患の方に紅白の紐を付けた5円をお渡しています。写真は、その5円玉です。
さて、彼女がどのように、身体作りされたかは次回にご期待を。

                                          院長藤田

5円玉

 






引用元:【安産のためのコツ】番外編①
みなさま、おうち時間どうお過ごしでしょうか。今日は【安産のためのコツ】第二弾【むくみ予防】のお話をします。

さて、みなさま歩いていますか?足は第二の心臓と言われ、歩くことによって循環が良くなりむくみ予防になります。これは一般のみなさまにとっても同じです。
特に朝のお散歩がお勧めです。早朝は人も少なく「密」になりません。また、朝の時間帯に日光を浴びることによって「セロトニン」が分泌されると夜「メラトニン」が合成され、眠りにつきやすくなります。
「セロトニン」が不足すると抑うつになることが知られていますが、うつの方の多くに睡眠障害があるのはこのためです。この辺のお話は長くなるのでまた次の機会に…。
 

お灸は1日1回入浴前後をさけて行ってください。「お知らせ」の「お灸で免疫力UP」の回でお灸のすえかたを詳しく説明していますのでご覧下さい。
また、すでにむくみがある方は1日3回くらい行ってください。実際の臨床経験から、ひどくむくんでしまうと、治療は腎臓強化から行わなければなりません。そのため前もってお灸をする事でむくみ予防、さらには冷えの改善にも繋がるのでせひお試しください。
 

では、むくみ予防のツボをご紹介します!
①漏谷はスネの骨の内側の真ん中辺りで、へこんでいる所。
②金門は足の小指側のでっぱりの手前のへこみ。
③湧泉は足裏


 

 






引用元:【安産のためのコツ】②むくみ予防
みなさま、おうち時間どうお過ごしでしょうか。妊婦さんは不安な気持ちでいるのではないでしょうか。

鍼灸マッサージ業は東京都の営業自粛対象外となり、ヒーリングゆうも細々と営業しております。こんな時間を利用しブログを通じて【安産のためのコツ】をみなさまにお伝えできればと思います。その第一弾として【さらし腹帯の巻き方】をご紹介します!
妊娠5か月目の戌の日には腹帯を巻いてお祝いしたものです。日本に古くから伝わる安産祈願の一つで「帯祝い」と言います。神社で腹帯をいただいている人も多いのではないでしょうか。戌の日に行うのは犬はお産が軽く、多産であることから昔から安産の象徴とされたいたためです。
私が勤めていた産婦人科でも、以前は戌の日はさらしに朱墨で「寿」と書き入れて巻いて差し上げていました。そのため戌の日はさらしを持った妊婦さんでとても混み合いました。スタッフは待合い室を見ただけで「あ~今日は戌の日か~…😱💦」と分かったものです。しかし最近ではさらし腹帯を巻いている妊婦さんは少なくなっています。ガードルやワンタッチ腹帯で十分と考えてい人も多い様ですが、さらし腹帯は冷えを防ぎ、腰痛対策にもなります。お腹が下がりぎみの方にも下から支えられるので安定感があります。ヒーリングゆうのスタッフの一人が妊娠時に最初は巻いていなかったのですが、巻いてみたら「もっと早くから巻けばよかった、安定感があってすごく楽!」と言っていました。最初は面倒に思うかも知れませんが一度巻いたら快適さに気づくと思います。
 

【さらし腹帯の巻き方】
さらしは1反(約10m)の半分(5m)を使います。縦に二つ折りにしてクルクル巻いておきます。さらしを巻いた上に下着を着けるとトイレの時も不便はありません。
最初の1周はお腹を下から支える用に恥骨の上あたりから巻きます。
2周目からはお腹の前側で反転させ、お腹の膨らみに沿わせるようにおへそが隠れるくらいまで巻き上げます。
お腹の大きさや週数によって巻き終わりの位置は変わってきます。
ご自身で巻くときはゆるくなりなすいので途中でギュッと引っ張りながら少しきつめに巻く崩れにくいです。
巻き始めと巻き終わりは端を折り込むとズレてきません。
ヒーリングゆうでは安産のためにさらし腹帯の着用をお勧めしています。いただいたさらしをどうしていいか分からない方、興味があるけど巻き方が分からないと言う方、マタニティ鍼灸を受けていない方でもお教えしますのでお問い合わせください。
さらしが無い場合でもヒーリングゆうで販売しています。
 

 



 

 






引用元:【安産のためのコツ】①さらし腹帯の巻き方
先日お灸教室のお知らせを載せましたが、緊急事態宣言もあり外出しにくくなりました。

そこで今回はみなさまに免疫力UP⤴のツボをお教えしたいと思います。
免疫力を上げてこの時期を乗り切りましょう。
 

お灸のすえ方
お灸はドラッグストアーやヒーリングゆうでも扱っています。手軽な台座灸が利用しやすいでしょう。
水ぶくれになることもあるので、熱いと感じたら早めに取りましょう。同じ理由でお風呂の前後1時間はさけてください。
糖尿病の方は水泡ができると治りにくいので注意してください。
台座灸には先に火をつかてからツボに置いてください。取る時は慌てずにあらかじめ用意しておいた灰皿などに入れましょう。
★分からない点などあればヒーリングゆうにお問い合わせください。
 

①天牖(左右)は耳たぶ斜め下のへこみ。大椎は下を向いたときに大きく出てくる首の骨の下。
②曲池は肘を曲げてできるシワの外側のへこみ。
③手三里は曲池から指3本下の押して痛い所。
曲池、手三里とも左右
 

 



 

 






引用元:お灸で免疫力UP⤴
この時節・季節に負けない体つくりをしませんか?
お灸をすえることは体の防衛反応を高める効果があります。
コロナ対策、花粉症対策の一環として取り入れてはいかがでしょう。
家族単位、グループ単位でご予約をお受けして開催いたします。

所要時間30分~60分/1家族につき 2000円
(お灸「和」1箱@1600をプレゼント)

免疫アップに効果的なツボ、ご不調に合わせたツボなどを
ご紹介しながらお灸の使い方をお教えします。

*完全予約制*ご都合のよい日時をお電話にてお知らせください








■■□―――――――――――――――――――□■■

ヒーリングゆう

【電話番号】
03-5426-1361

【住所】
〒156-0055
東京都世田谷区船橋1丁目13−20

【営業時間】
千歳船橋
月~土 10:00~19:00(最終受付)
日・祝 10:00~17:00(最終受付)

渋谷
詳しくはお問い合わせください

【定休日】
不定休

■■□―――――――――――――――――――□■■



引用元:希望される皆さんに「お灸教室」を開きます
春です🌸🌸
今年もボケの花が咲きました!!
私がヒーリングゆうにスタッフしとて参加させてもらってからもうすぐ1年です…早いですねぇ
自宅待機で気分が上がらないという方、鍼灸で身体の防御機能を強めて安心して過ごせるようにしませんか??
近々お灸教室を企画中です!
乞うご期待!!
スタッフ おさだ


 

 






引用元:
2020年3月12日(木) 16:41 ?橋恵子 <gen.ryoo.you.mm@gmail.com>:

> こんにちは
>
>



9月4、5日スタッフ研修旅行の2日目。皇大神宮(内宮)と熱田神宮へ。

    前日の夜から雷と雨が続いていて、朝には晴れるかもと期待をしていましたが、やはり雨🐸☔
しかし、神社で降る雨は「禊の雨」と言われ穢れを洗い、身を清めてくれるそうです。それにしても内宮にいる間にどんどん雨が激しくなっていき傘さしていても靴の中までずぶ濡れになってしまいました。
    さて、皇大神宮(内宮)は名前の表す通り皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神をお祀りしてます。また、皇位のしるしとして受け継がれる三種の神器の一つである八咫鏡(やたのかがみ)があることでも知られています。
そして内宮では全員でご祈祷をしていただきたした。そのご祈祷の中で感情が高まり涙が出そうになった時がありました。何人かが同じタイミングで感じていて、中には涙をこらえるのが大変だったと言うスタッフもいました。何だったんでしょうね…
どしゃぶりの雨の中、昼食はおかげ横丁でそれぞれ伊勢うどんや、てこね寿司などをいただき、お土産に赤福餅を買って次の熱田神宮に向かいました。「赤福を傾けないで」とお店の人が一人一人に注意いたのが印象的でした笑
    熱田神宮は三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られています。スサノオがヤマタノオロチを退治した時にしっぽから出てきた剣だそうです!
 やっと雨も止み最後にみんなで記念写真を撮り、帰途につきました。
 

ヒーリングゆうを二日間お休みし治療を希望されていた皆様にはご迷惑をおかけしました。伊勢神宮をお参りしスタッフ一同リフレッシュできました。気持ちも新たに治療にあたってまいりますのでよろしくお願いいたします。


 

 






引用元:研修旅行(お伊勢参り)2