8年前、40代で心臓の難病が発症した

音楽大好きROCKママ☆です



その間に

肥大型心筋症が進行して

拡張相肥大型心筋症になり



補助人工心臓の植込み手術により


未来ある新しい人生をスタートしまし


肥大型心筋症が発症して

心不全が出て

すっかり行けなくなっていた

花火大会



そう、病気になってから8年ぶりくらいに

花火を観に連れて行ってもらいました!







そうは言っても…





花火大会自体やお祭りとかは

人混みだろうから補助人工心臓(VAD)があるので

避けたいし




利尿作用の薬をたくさん服用しているのもあってトイレも近いので

車の渋滞にはまるのも困る






旦那さんが

花火が見えつつ渋滞に巻き込まれず

空が開けている田んぼ道の穴場の場所を見つけてくれて、ゆっくり車で座って見ることが出来ました!




花火は1時間ほど上がるので

車から窓を開けてしばらく観て




最後のクライマックスは車から降りて

観ました











花火を見るのが好きな私はメッチャ感動ーー✨✨



そうそう!

そうなの!

このお腹にまで響いてくるこの音!!


これが花火よーーー




入院中にも花火が観たくて

YouTubeで見たりしたけど


全然面白くなかった凝視



やっぱり音を体で体感できなかったからなんだと思う!




やっぱり花火も


Live(生音)だわおねがい







補助人工心臓(VAD)を入れたことで

こーやって、またやれるようになることが少しずつ




もちろん昔の元気な頃のようにはいかないけれど




また見ることができて嬉しかったなーー✨✨





補助人工心臓(VAD)生活は

辛いこともあるけれど





こーやって楽しんでいきたいですね





そして、そして

先日も補助人工心臓(VAD)を入れていたことでスゴく嬉しいことがあったんです!


また書きますニコニコ