まだまだ、できます。。。
ハーレーダビッドソンの楽しみの一つ「創る」楽しみ
自分だけの一台!
数えきれないほどのパーツから自分だけの一台を作れる
ハーレーダビッドソンは正に夢のバイクですね。
その中でも一番は外装!そうです、ボディーのペイントではないでしょうか。
ハーレーは年式でボディーカラーが変わりますが皆さん一度は考えたことが
有ると思いますがオールペイントではないでしょうか。
今回はハーレーの定番?「フレア」でペイントしました。
往年のデザインと最新モデルの融合、これもまたハーレーの楽しみですね。
ちなみにノーマルデザインはこちら
エンブレムは往年のデザインをモチーフに現代のスタイルに!
ペイント一つで、こんなに変わるバイクはハーレーだけですね
お次は、スタイルはもちろんの事ですがライディングポジションの変更が
出来てしまうハンドルです。
ボディーの色と同様に見た目の変化が分かりやすく、何と言っても
一番見える場所、ハンドルの交換は一番テンション上がるアイテムですよネ
バイクに乗る!と言うことは、「カッコいいバイクに乗りたい」
「楽なポジションでツーリングを楽しみたい」大まかこの二つかと・・・
しかしハンドルは皆さんバイクを操作する一番大事な場所です。
ツーリングで、「腰が痛い」「肩が痛い」「なんか疲れた」
こんな経験ある方、これからバイク乗る方も経験すると思いますよ。
そんな、「疲れる」「痛い」を自分に合うポジションに変える。
楽な姿勢で走れば余裕も出るので安全に走れる!
そんなアイテムでもあります。ハンドルは。
「自分に合うハンドルに交換する」これこそが”カスタム”です。
めっちゃカッコよくしなければいけない!ではなく
乗りやすくする!いいカスタムですよ。
が
今回は、カッコよくをテーマにしましたがこれが意外と乗りやすく
カッコ&乘り易いが両立したナイスハンドルです。
後ろ姿がまたカッコいいですよ。
ナンバーをサイドマウントに変更しリヤフェンダーをスッキリと!
ウインカーも小さくしかもウインカーとテールランプのコンビです。
このエンジン回りもオプションパーツでドレスアップ。
ホットロッドスタイルのサイドドラフトインテークが
エンジン中央で空気をたくさん吸い込んでくれます。
フレアデザインのオレンジに合わせたエンジンカバーが良いアクセントに。
ここまでのカスタムになると元の車両の形が分からないくらいに。。。
一つ変えると沼にはまりますけど。。。 カスタムは。。。
わかっちゃ!いるけど止められない。
今回ご紹介した車両は、ハーレーダビッドソン三鷹店にて展示中です。
このパーツ何? あのパーツはどこの?などなど
お気に召したら愛車にしてやってください。
では。。。。。