独身時代は、生命保険とか医療保険とか言われてもよくわからなくて、親の知り合いや、接客業の人ならお客さんとか、付き合いで保険に加入していて、実際どんな保障がついているのか知らない人がほとんどだと思います。



主人もそのうちの一人で、義母が勧める保険で、中身も知らずに月3万近くも払っていました。



結婚する際に中身を確認したいと言ったら、証書を紛失していました。



その時は本当にびっくりしましたが、これが、中身を見直すいいきっかけとなりました。




我が家の場合は、とりあえず収入保障に重点をおきました。



死亡保障だと、一定金額しか受け取れず、まだまだこれから子どもを育てていくには、少し不安だったのです。



収入保障は、毎月決まった額がもらえるとのことで、子どもが幼い時に万が一、死亡などがあった場合は、少しは安心だなぁと思いました。



医療保険の方は、基本的なものにしました。



まだまだあとで、少しずつ足していこうかと思ったからです。



保険にかける金額が大きすぎても家計を圧迫してしまうから最低限必要なプランにしています。



自分たちのライフプランにあったものを選ぶことが重要だと思っているので、今は、この保険プランに満足しています。



重要なことは、かけっぱなしにしないこと。


毎年、保険会社から送られてくる書類にはしっかり目を通して、毎年、見直していこうと、私は思っています。





【自動車保険の選び方】
http://www.jidousha-hoken-tokuten.com
自動車保険を選ぶ時はどこを見れば良いのか解説しています。