中国人記者の「ビッグな質問」に失笑…WHO

2014年09月09日読売オンライン

「一つビッグな質問をしたい。中国伝統の薬は効くと思うか」

世界保健機関(WHO)がエボラ出血熱患者への未承認薬投与容認を発表した記者会見で、最前列の中国人記者が最初の質問をした。

 中国伝統医療への称賛でもあてにしたのだろうか。

 だが、これは目下の関心事項ではない。
多くの記者がまず聞きたいのは、副作用のリスクなど。
そんなことお構いなしの質問に失笑が漏れた。
当局者は「正直知らない」とかわした。

 昨年、世界貿易機関の新事務局長が選出されたときの記者会見を思い出した。

 「中国への期待を聞きたい。1分差し上げる。さあ、スタート」。
中国のテレビ記者は、普通あり得ない発言時間の指定までした。

 ジュネーブで今や最大勢力の中国メディア。
たまたま目についた2人の記者の振る舞いには、中国が世界の中心かのようなおごりがにじんでいた。
中国世論が感化されていないか気がかりだ。 (石黒穣)
http://urx.nu/bNka




赤の太字は他記事へのリンクです。



中国の「大朝鮮化」と云われて久しいが・・・。

中国人はチョーセン人より少しはわきまえがあると思ったが勘違いだったようだ(笑)
もしかすると中国世論が感化されたのではなくシナ人にチョーセン人が感化されたのではないかな?
何しろ属国根性でシナ様に事大してきた国だから。


やはり特アにはアホ記者が多いようだ。
まあコネで入社している連中だから仕方ない。


だから韓国人記者も自国に事大した質問をする。
それもしつこく事大するから失笑を受ける(笑)
『韓国人記者の“KY質問”に失笑、ベルギー代表発表会見で「韓国代表チームをどう評価している?」
2014年05月16日Sports Watch』

アホ朝鮮人・・・韓国代表チームをどのように評価していますか?
ベルギー監督・・・正直なところ、韓国のメンバーは分析官に任せているので一切見ていません
アホ朝鮮人・・・警戒する韓国選手は?

「観てネーと言っただろう!バカチョン!」と言ったかどうか?

その後も繰り返し韓国に関する質問をする記者に他国の記者陣も困惑気味だったとか。
ヴィルモッツ監督も、食い下がる韓国人記者に対し「韓国だけでなく他のチームの分析もしなければならないですからね」と、やや苛立った様子であしらっている。
・・・以上は記事の引用。

朝青龍にはしつこく「日本でシャベツされなかったニカ?」と聞いた。
朝青龍・・・特になかった。
朝鮮人・・・特になかったと言う事はあったニカ?どんな差別ニカ?
朝青龍・・・だから、無えって言ってんだろ!このキムチ野郎!!


「中国への期待を聞きたい」か?

早く5つ6つに分裂してくれ。